fc2ブログ

ラジオフライヤーを”普通に”戻す

このブログをさかのぼったら、2007年に買ったみたいね。
その後、レーシングカートのタイヤを履かせカスタム。

カッコよくなって、使うのかと思えば…

数年はチョコチョコと使いましたが~
荷物を運搬するにも、コイツ自体がデカいし重い
ってか、「オマエが一番荷物になるんじゃ!」と突っ込みたくなることも


なんつっても、そのカスタムを施したタイヤ・ホイールによって
さらに重くなるわ、幅も増してジャマだわ・・・

クルマイジリでも、若いころイヤというほどわかったハズでしたが・・・
ノーマルが(イロイロ考えれば)一番イイってこと



レーシーな最後の姿を記念に・・・と写真を撮りましたが~

だれだ!??このデカイの!!




コレを買って間もない、わずか5年前・2010年
100920i.jpg
こんなにかわいかったのに・・・諸行無常ってヤツですよ・・・
(いや、今もカワイイよ




まぁ、そんなことにも浸りながら・・・
タイヤを、元の貧相なヤツに戻します

↑の巨大児(1年生)が、野球の練習・試合に行く時に
どうにも荷物が多くて・・・ってことで、
埋もれてたラジオフライヤー復活!の運びとなったのでした

カートタイヤは、カッコイイんですが、イロイロ不便がありまして・・・

自然にちょっとずつ空気が抜けるんだよね。
そんなもんなのか、悪いところがあるのかわからぬが・・・

月1回くらい、空気入れないとアマくなったり・・・


なにより、重い!幅がジャマ!ってのが・・・
まぁ、カスタムってのは、そういう”不便”を乗り越えてやるモンでしょうが



ハイ!ノーマルです
ノーマルとはいっても、いろんなタイプがある中で、
コレはゴツイモデルなんですが。

ベーシックなヤツより車高が高くて、タイヤが太い。
走破性(?)に優れたモデル


つっても、ノーマルはプラスチックのホイールだから、軽い!

今までは、大事~に大事~に(いまだにピカピカ)気を使ってましたが、
もう、「カッコつけ」よりも、キズつこうがヘコもうが、ガシガシ使う
それが本来の姿でしょ

今度は、ワイルドな”凄み”がにじみ出ないかな~なんて。





スポンサーサイト



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/10/16 13:39
コメント

管理者のみに表示