fc2ブログ

RADIO FLYER格納計画2

昨日のつづき

微妙な斜めにカットする角度に悪戦苦闘

なんとか
PC110095.jpg
何度もの失敗をモトに、カンで角度を決める。
これで乗っけようかと思ったが、



PC110096.jpg
強度に不安がありそうなので補強。
衝撃吸収用にウレタンクッションも付ける。

遠目に見れば大工っぽい仕上がり



これでラジオフライヤーを乗せて、後はゴムバンドで縛り付けちまえば
完成~


の、はずだったが
なんだかグラグラ・・・


考えてた以上にフライヤーが重く、ゴムバンドが負ける
支える台が小さくバランスが取れない


なんとかせねば・・・
と、またジョイフルへGO~

PC110097.jpg
蝶つがいとベニヤ板を仕入れ、
広い面で押さえるように・・・・



やっぱりグラグラ・・・

根本的に台が小さいなど、いくつかの問題点を見つけるも時間切れ
「戻る」と言った時間を遥かにオーバー

公園に遊びに連れて行かねば

急いで出かけたらがポツポツ・・・

せっかくの休みを・・・



最初、¥773だった材料費も、買い足しに次ぐ買い足しで¥3000オーバー
数十円、数百円のものでも、いつの間にかビックリ価格に・・

だが、この戦いはまだ続くのだ!

スポンサーサイト



D.I.Y! | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/12/12 18:42
コメント
よっ!棟梁!
流石だね!
進む道 間違えたんじゃ?(笑
おやじ!さん>確かに・・工作大好きですのでv-413

目標はクギを使わずに家を建てるv-490ことですv-411
年内には完成して下さ~いe-271
かあ>意地でも何とかしますv-91

管理者のみに表示