デカイ公園でブッ飛ばす~
昨日は
子供達の学校が代休で休み。
ワタシの
休みと合うのは貴重な日ですので~
「どこかへ連れて行く」と約束していた
この日は、雨で流れずれ込んだ
大会もあったんだけど~
さすがに「オレ野球行く~」とは言えません
週間天気がコロコロ変わり、雨じゃなければ~・・・ってことで

遠いので滅多に来れませんが、
子供達が大好きな
埼玉県・東松山I.Cからすぐの国営武蔵丘陵森林公園へ、自転車を持って~

↓このブログをさかのぼると、2回行ってるね。
2010
2011
まだ2人とも自転車に乗れない頃。
子供の成長はあっという間ですな・・・
チャリ4台は
入らないので、大人はレンタルチャリで~

もう、紅葉は終わりかけ。ちょっと肌寒い森を
とにかくデカイ園内を爆走~
カンタくんはアホなので
のっけから全開でトバします

ペース配分などあったもんじゃない

もらいものの20インチで、ギアチェンジもよくわからず、
クルクルクルクル早送りのように漕いでいきます
脂肪を燃やすには
、重いギアより、軽いギアで多く漕いだ方がイイとか
何かで聞いたことあったんで、クルクルクルやらせておきました

狙い通り、すぐにオーバーヒート気味に

上着脱ぐわ、足はまくるわ・・・また漕ぎまくり

燃やせ燃やせ~

ヒヨリさんは24インチのMTB。コレもいただきモノ。
自分の”女の子っぽい”チャリがあるのに
「こっちがイイ!」とカンタから強奪

活発な子だけにママチャリスタイルより、こっちの方が合うだろうな。
ほどほど体が温まったところで~
芝生の広場で遊ぶ。ノープラン

休日や夏休みだと、この広場は人でウッジャウジャだが~
貸し切りに近い
売店でヒコーキ買って、飛ばして遊んでます。
このデカボールも、混雑してると取り合いになるが・・・

全部残ってる~
こんな普通の月曜日には、未就学の子くらいしかいません
そんなところで、
ワタシは電池切れ
持病の腰痛発症中
で、かばいながらの
営業のせいか、

ミョーに疲れが・・・
(ハタから見るとゴミみたいだな
)
大きなお空の下でお昼寝

コレもきもちいい

大きな遊具もある

子供は楽しいだろうな。
ワタシは腰が痛くてかがめませんので。苦痛です
ココも小さい子がパラパラいるくらいで、好き放題遊べます

上からヒコーキ飛ばしてもだいじょうぶ
混んでたらできませんね。
そこからまた、自転車に乗って山道をUP!DOWN!
カンタがトバし過ぎてバテ始めた頃に到着~


子供達が一番好きな「ぽんぽこマウンテン」
ココのは規模がデカイし、この日は人も少ないので~
「腰痛のオッサンがこんなんでハネたら、明日歩けんようになるわ
」
と拒否
してた
ワタシですが・・・

子供らがキャーキャー言って
楽しそうだったので、ついつい飛んでしまいました
コレはね~・・・大人でもメッチャ楽しいんです
バドミントンなんかやったり~

キレイに紅葉してる木も、パラパラありました

カメラがショボイので、美しさが1000分の1くらいになってますが・・・
自転車で回るにもタイヘンなくらい広い公園で、山なのでUP・DOWNもかなりあり

ペース配分ナシでトバし、ぽんぽこで飛びまくった
カンタはバテまくり
坂のたび半泣きになってましたが・・・

「疲れた」だの「パパが道間違えるから~
」とか・・・
ギャーギャー文句を言いながら

スタート地点に戻って来た。
夕方になると、紅葉のライトアップが行われてますね
もっと陽が落ちたらキレイなんでしょうけど、
家族全員くたびれちゃったので~
チラっと見て帰りました
夕方、続々と人が入って来てたので、なかなか見事なモノになるんでしょうね
ってな感じの森林公園。
いつ行っても楽しい。そしてけっこうヘロヘロになる公園です


ワタシの

「どこかへ連れて行く」と約束していた

この日は、雨で流れずれ込んだ


さすがに「オレ野球行く~」とは言えません

週間天気がコロコロ変わり、雨じゃなければ~・・・ってことで

遠いので滅多に来れませんが、


埼玉県・東松山I.Cからすぐの国営武蔵丘陵森林公園へ、自転車を持って~


↓このブログをさかのぼると、2回行ってるね。
2010
2011
まだ2人とも自転車に乗れない頃。
子供の成長はあっという間ですな・・・
チャリ4台は



もう、紅葉は終わりかけ。ちょっと肌寒い森を
とにかくデカイ園内を爆走~





ペース配分などあったもんじゃない


もらいものの20インチで、ギアチェンジもよくわからず、
クルクルクルクル早送りのように漕いでいきます



何かで聞いたことあったんで、クルクルクルやらせておきました


狙い通り、すぐにオーバーヒート気味に


上着脱ぐわ、足はまくるわ・・・また漕ぎまくり


燃やせ燃やせ~



自分の”女の子っぽい”チャリがあるのに


活発な子だけにママチャリスタイルより、こっちの方が合うだろうな。
ほどほど体が温まったところで~
芝生の広場で遊ぶ。ノープラン


休日や夏休みだと、この広場は人でウッジャウジャだが~
貸し切りに近い

売店でヒコーキ買って、飛ばして遊んでます。
このデカボールも、混雑してると取り合いになるが・・・

全部残ってる~
こんな普通の月曜日には、未就学の子くらいしかいません

そんなところで、


持病の腰痛発症中



ミョーに疲れが・・・


大きなお空の下でお昼寝


コレもきもちいい


大きな遊具もある

子供は楽しいだろうな。


ココも小さい子がパラパラいるくらいで、好き放題遊べます

上からヒコーキ飛ばしてもだいじょうぶ

混んでたらできませんね。
そこからまた、自転車に乗って山道をUP!DOWN!





ココのは規模がデカイし、この日は人も少ないので~


と拒否



子供らがキャーキャー言って


コレはね~・・・大人でもメッチャ楽しいんです

バドミントンなんかやったり~

キレイに紅葉してる木も、パラパラありました


カメラがショボイので、美しさが1000分の1くらいになってますが・・・
自転車で回るにもタイヘンなくらい広い公園で、山なのでUP・DOWNもかなりあり


ペース配分ナシでトバし、ぽんぽこで飛びまくった


坂のたび半泣きになってましたが・・・





ギャーギャー文句を言いながら

スタート地点に戻って来た。
夕方になると、紅葉のライトアップが行われてますね

もっと陽が落ちたらキレイなんでしょうけど、
家族全員くたびれちゃったので~

チラっと見て帰りました

夕方、続々と人が入って来てたので、なかなか見事なモノになるんでしょうね

ってな感じの森林公園。
いつ行っても楽しい。そしてけっこうヘロヘロになる公園です

スポンサーサイト
コメント