駄菓子屋
このあいだの火曜日。
ワタシは
休みで、子供達も帰りが早かったので
「遊べそうな公園」を開拓に、ちょっと車を飛ばして
おゆみ野近辺を当たってみた
まぁ、おゆみ野は大・小、公園がありすぎて・・・
狙いをつけた公園は発見できず・・・
テキトーな公園でキャッチボールして、暗くなっちゃった
う~ん。今日は不発だったな
と、車までトボトボ歩いてたら・・・
通りの向こう側に、小さな小さな駄菓子屋を発見
(ワタシはいつもキョロキョロわき見をしてるので
)

見知らぬ街の見知らぬ駄菓子屋ですが~
そこは駄菓子屋!パラダイス!
四畳半くらいの小さな建物に、細かいお菓子と
お決まりの「駄菓子屋のおばちゃん」が座ってる
まさに王道な駄菓子屋スタイル
財布を見たら、細かいお金が300円しかなかったので~
「オマエら2人で300円分買え~!」「ちゃんと計算しろよ!算数だ!」
と、
300円渡しましたが~

ワイルドな
カンタくんは、
「オマエ今いくらかわかってんのか?」
と聞くと、
「1、2、3個だから300円!」と・・・(ダイソーじゃねぇぞ!
)
10円も30円のお菓子も、予算の300円も全く無視!
姉ちゃんは250円ほどで、300円に収めてるものの、
二人で300円て言ったべよ!・・・
みたいな。
(ワタシの頃と違うから、100円やそこらでは足りないかね
)
支払い間際に、
「あ!
野球だ!!」と、
ボールのチョコレートを何個も何個も放り込み
ちゃっかりチョコレート増量
パパは「野球」に絡ませれば、ガードが甘くなるってのを見抜いての作戦
学校の勉強はカラッキシの
彼だが、非常~にアタマは良い
けっきょく2人で600円ほど買い込み、

駄菓子屋前でお菓子Time。
おばちゃんがお茶いれてくれたりして・・・
ヒヨリもよほど楽しかったのか、「ああいうお店、初めて行った~
」
と、楽しそうでした
ワタシの子供の頃までは、各小学校の近くには駄菓子屋があり、
そこが子供達の社交場であり、大人(駄菓子屋のおばちゃん)と関わったり
お買い物したり、食ったり、遊んだり、ケンカしたり・・・
今はワタシの知ってた駄菓子屋は、どこもやってない。
コンビニやスーパーじゃ、あんな楽しい思い出は出来ないし。
なんか残念な気もするよね~。
オレがヨボヨボになって、髪切れなくなったら駄菓子屋でもやろうかな
ワタシは

「遊べそうな公園」を開拓に、ちょっと車を飛ばして
おゆみ野近辺を当たってみた

まぁ、おゆみ野は大・小、公園がありすぎて・・・
狙いをつけた公園は発見できず・・・

テキトーな公園でキャッチボールして、暗くなっちゃった

う~ん。今日は不発だったな

と、車までトボトボ歩いてたら・・・
通りの向こう側に、小さな小さな駄菓子屋を発見

(ワタシはいつもキョロキョロわき見をしてるので


見知らぬ街の見知らぬ駄菓子屋ですが~
そこは駄菓子屋!パラダイス!

四畳半くらいの小さな建物に、細かいお菓子と
お決まりの「駄菓子屋のおばちゃん」が座ってる
まさに王道な駄菓子屋スタイル

財布を見たら、細かいお金が300円しかなかったので~


と、


ワイルドな


と聞くと、


10円も30円のお菓子も、予算の300円も全く無視!


二人で300円て言ったべよ!・・・

(ワタシの頃と違うから、100円やそこらでは足りないかね

支払い間際に、


ボールのチョコレートを何個も何個も放り込み

ちゃっかりチョコレート増量



学校の勉強はカラッキシの


けっきょく2人で600円ほど買い込み、

駄菓子屋前でお菓子Time。
おばちゃんがお茶いれてくれたりして・・・



と、楽しそうでした

ワタシの子供の頃までは、各小学校の近くには駄菓子屋があり、
そこが子供達の社交場であり、大人(駄菓子屋のおばちゃん)と関わったり
お買い物したり、食ったり、遊んだり、ケンカしたり・・・

今はワタシの知ってた駄菓子屋は、どこもやってない。
コンビニやスーパーじゃ、あんな楽しい思い出は出来ないし。
なんか残念な気もするよね~。
オレがヨボヨボになって、髪切れなくなったら駄菓子屋でもやろうかな

スポンサーサイト
コメント