ご飯つぶ予報
今日は先週行けなかった「公園であそぶ!」のリベンジ。
土気・昭和の森へお弁当持ちで

ラジオフライヤー本格デビュー
ん~~
大活躍
そして、先月の反省を生かし今日はすべり台にもリベンジ

前回、何も持たずに行ったので、
このすべり台、遅いしケツが燃えるようにイタイ
今回はダンボールを持参

イタイとイヤなので2個重ね。
銘柄にも気を使い、カワイイ柄の「キャラメルコーン」ね。
段ボール敷くと、このすべり台ムチャクチャ速い
ジカケツで滑るのとは格段の差
この公園の売店に売ってる、芝生を滑るための
プラスチック製の敷くヤツ(とって付いたやつ)は、他の人が使ってたが、
貧乏くさいけど、金のかかってないダンボールのほうが数段速い
そんなんで、今日はすべり台も何回も滑れたし、お弁当食べたし。
OK
晩飯は前々から気になってた、山王食堂
○○食堂ってのが最近チェーン店でアチコチにある(○○は、その町の町名が入る)
システムは前にこのブログに登場した、「めしのかずさや」と同じシステム。

好きなおかずをお盆にのせて、お会計。
おかずは、1品158円とかでリーズナブル
ご飯はヤマモリだし
そこで!

最後の一粒までご飯粒を食べようとするが、
茶碗にくっついてベタベタ残っちゃう
「あ~!明日は晴れだね」
って、ヨメに言ったら、
「なにそれ?
」って言われた・・・
「飯粒が茶碗にくっついてキレイに食べれないと、明日は晴れ!」
って、常識じゃないの!??
子供のころ、そう教わったんだけど・・・
オレだけ?
まあ、「おまじない」じみた話ではありますが。
土気・昭和の森へお弁当持ちで


ラジオフライヤー本格デビュー

ん~~


そして、先月の反省を生かし今日はすべり台にもリベンジ


前回、何も持たずに行ったので、
このすべり台、遅いしケツが燃えるようにイタイ

今回はダンボールを持参

イタイとイヤなので2個重ね。
銘柄にも気を使い、カワイイ柄の「キャラメルコーン」ね。
段ボール敷くと、このすべり台ムチャクチャ速い

ジカケツで滑るのとは格段の差

この公園の売店に売ってる、芝生を滑るための
プラスチック製の敷くヤツ(とって付いたやつ)は、他の人が使ってたが、
貧乏くさいけど、金のかかってないダンボールのほうが数段速い

そんなんで、今日はすべり台も何回も滑れたし、お弁当食べたし。
OK

晩飯は前々から気になってた、山王食堂
○○食堂ってのが最近チェーン店でアチコチにある(○○は、その町の町名が入る)
システムは前にこのブログに登場した、「めしのかずさや」と同じシステム。

好きなおかずをお盆にのせて、お会計。
おかずは、1品158円とかでリーズナブル

ご飯はヤマモリだし

そこで!

最後の一粒までご飯粒を食べようとするが、
茶碗にくっついてベタベタ残っちゃう

「あ~!明日は晴れだね」

って、ヨメに言ったら、
「なにそれ?

「飯粒が茶碗にくっついてキレイに食べれないと、明日は晴れ!」
って、常識じゃないの!??
子供のころ、そう教わったんだけど・・・
オレだけ?

まあ、「おまじない」じみた話ではありますが。
スポンサーサイト
知りませんでした グサッw( ̄Д ̄;)w
単純に、ご飯を炊く時にお水が多すぎるだけかと(汗)
迷信??
常識だと思ってましたが・・・
空気中の湿気がご飯粒を取れやすくするから
湿度が高いと言いたいのでは・・?
と、大人になってからの勝手な解釈をしてますが。
おっしゃる通り、ご飯を炊くときの水分の方が
遥かに影響大でしょうね
そんな事、誰も知らないじゃろ~
ちなみに、
米粒は残さず食べないと、
作った人(百姓)に失礼だよ。
これしか知らない
絶対知ってる人たくさんいるはずなんだけどなぁ・・
もちろん、おコメは一粒残らず食いますよ
次の日が雨になりそうなら、なおさらね。