ポスター額。カンペキ!(?)です
お店のロゴマークの作成をしてもらい、
ロゴを配したポスターも作っていただいた
せっかくのポスターなので、大きく印刷して貼りたい。
ってことで、A2サイズのポスターを飾る額を
急遽作ることに・・・
このあいだの休み、ホームセンターでザックリと材料を調達。
ザックリ過ぎて、肝心の木材が足りないミスも・・・

安い木(200円くらい)、背板用にプラスチックの板、
透明のプラ板、ペンキ・・・
ペンキ塗る刷毛も入れて、2000円ちょっとくらいかな
A2サイズに木と背板をカット

額って、なかなかイメージに合うようなの無いんよね・・・
あっても、カッコイイやつは高いし

だから、作るんです
カッコイイかどうかは、出来てみないとわからんが・・・
自分で作って、そうなら納得するってモンだ・・・
ボンドでくっつけて~

額になった
金具でネジ止めしようと思ったが、ボンドが強力だからコレでいいや。
額といえば、前にも手ぬぐい用の額を作ったが、
ペンキ代がバカにならない・・・って、バーナーで焼いた。

もう、7~8年。今も活躍中です
コレに合わせて、今回も焼いちゃうってのもあったが、
いつも同じモンつくってても・・・ってことで
ホームセンターをウロついて、目についたこのペンキ
「MILK PAINT」ミルクペイント!

その名の通り、森永乳業のミルク原料がベースだとか。
”古き良きアメリカ”風の雰囲気が出るのかな…

わざと汚したり、ヒビ割れの感じを出すようなオプションもあったりして、
なかなか楽しそうな塗料だ
まぁ、今回はヒネリは無く、そのまま塗りましょ。
どんなアジになるか・・・

ホントに牛乳みたいな感じ。
色も、何とも言えないレトロ感があるな。
コレは「ヘンプベージュ」
刷毛も、なめらかそうなヤツじゃなく、
あえて、ちょっとボソボソした刷毛を買ってきた

アメリカの片田舎・・・白髪のジイちゃんとバァちゃんが
静かに暮らす家にある、ちょっとした写真立て
みたいなイメージで塗ります

夜、閉店後に残業・・・
夕方塗った時に、コップに出し過ぎたペンキが
夜、まだ固まらず残ってた。

若干時間が経って、硬くなったペンキで2度目の塗り
コレがかえってイイ味になりそう
ペンキがちょっとボソボソになりかけてたので、

刷毛で塗った、荒い目が出てレトロな雰囲気が出そうね
透明のプラ板を取り付けて~


ちょっとたるんじゃった・・・ま、いっか。
後ろに、背板を止めるパーツを作って~

ポスターをセット

やべぇ。
チョーーカッコイイ
イメージ通り!
ぜんぜん洗練されてない、このくすんだ色合い・・・

刷毛の目もイイ味出して
細かいアラはあるにしても~
カンペキ!
ってことにします
店の奥のカベに。

イイネ
まさに、こんなのを飾るためのスペース!
大成功~ってことで
ロゴを配したポスターも作っていただいた

せっかくのポスターなので、大きく印刷して貼りたい。
ってことで、A2サイズのポスターを飾る額を
急遽作ることに・・・

このあいだの休み、ホームセンターでザックリと材料を調達。
ザックリ過ぎて、肝心の木材が足りないミスも・・・


安い木(200円くらい)、背板用にプラスチックの板、
透明のプラ板、ペンキ・・・
ペンキ塗る刷毛も入れて、2000円ちょっとくらいかな

A2サイズに木と背板をカット

額って、なかなかイメージに合うようなの無いんよね・・・
あっても、カッコイイやつは高いし


だから、作るんです

カッコイイかどうかは、出来てみないとわからんが・・・
自分で作って、そうなら納得するってモンだ・・・

ボンドでくっつけて~

額になった

金具でネジ止めしようと思ったが、ボンドが強力だからコレでいいや。
額といえば、前にも手ぬぐい用の額を作ったが、
ペンキ代がバカにならない・・・って、バーナーで焼いた。

もう、7~8年。今も活躍中です

コレに合わせて、今回も焼いちゃうってのもあったが、
いつも同じモンつくってても・・・ってことで
ホームセンターをウロついて、目についたこのペンキ

「MILK PAINT」ミルクペイント!

その名の通り、森永乳業のミルク原料がベースだとか。
”古き良きアメリカ”風の雰囲気が出るのかな…


わざと汚したり、ヒビ割れの感じを出すようなオプションもあったりして、
なかなか楽しそうな塗料だ

まぁ、今回はヒネリは無く、そのまま塗りましょ。
どんなアジになるか・・・


ホントに牛乳みたいな感じ。
色も、何とも言えないレトロ感があるな。
コレは「ヘンプベージュ」
刷毛も、なめらかそうなヤツじゃなく、
あえて、ちょっとボソボソした刷毛を買ってきた

アメリカの片田舎・・・白髪のジイちゃんとバァちゃんが
静かに暮らす家にある、ちょっとした写真立て
みたいなイメージで塗ります


夜、閉店後に残業・・・
夕方塗った時に、コップに出し過ぎたペンキが
夜、まだ固まらず残ってた。

若干時間が経って、硬くなったペンキで2度目の塗り
コレがかえってイイ味になりそう

ペンキがちょっとボソボソになりかけてたので、

刷毛で塗った、荒い目が出てレトロな雰囲気が出そうね

透明のプラ板を取り付けて~


ちょっとたるんじゃった・・・ま、いっか。

後ろに、背板を止めるパーツを作って~

ポスターをセット


やべぇ。
チョーーカッコイイ

イメージ通り!

ぜんぜん洗練されてない、このくすんだ色合い・・・

刷毛の目もイイ味出して

細かいアラはあるにしても~
カンペキ!


店の奥のカベに。

イイネ

まさに、こんなのを飾るためのスペース!
大成功~ってことで

スポンサーサイト
コメント