fc2ブログ

夏休みのはじまり

子供達は夏休みが始まりました。

この月曜日は、祝日だったので、
久しぶりに子供の野球チームの練習を見に行った

一発で真っ黒に日焼けする暑さ
毎日エアコンのかかった店で、のほほんと仕事してるので
久しぶりに長時間の過酷な外遊びはこたえるねぇ

朝から日が暮れるまで
子供達の体力も、お父さん達の熱心さにも驚きますね



昼休みなんだから、休めばいいのに・・・
メシ食い終わった瞬間から、虫探し開始

ワタシの白い帽子が似合うカンタくん
虫取りではリーダーシップを発揮しています



この日のバッティング練習で
特大柵越えホームランをカッ飛ばしたカンタくんは

みんなに胴上げで祝福してもらいました
胴上げの意味がわからないカンタは、恐怖でしかなかったようですが
なんかスゴイことやったぞ!って雰囲気は感じたでしょう
嬉しそうでした



いつもワタシは「クワガタ・カブトは捕まえてナンボ」
「買うもんじゃねぇ!!」と言っていますが~
毎日YouTubeで虫の動画を見てるヤツは、外国の迫力あるヤツが欲しかったようで
最近のヤツの口ぐせは、「ギラファノコギリクワガタ」だ。

ホームラン打ったら買ってやるよみたいに言っておいたら
ホントに打ちやがったか~
ホームセンターにタマタマ置いてあった「スマトラオオヒラタ」を買ってやった。

ゴツくてカッコイイが、たかが練習での一本でイタイ出費




翌日は、ヨメの実家に用事があり君津へ。
ヨメ・ムスメは、オシャレなバッグを探しに行くとかで・・・
男チームは、館山方面へ下り虫探しへ

森に囲まれたダムを発見。


かるく散策も、イイ木が無いな…

30分ほど歩いただけで、汗が噴き出す
この日もなかなかの猛暑



場所を変え、ウロつてたら、マイナーな山の登山道を見つけた。

駐車場はどこだ?コレ車で上がって行っていいの??



車がすれ違えないような道をどんどん上がる。
葉っぱや木の枝がバチバチ当たりながら・・・・

どこまで行っていいの?これ以上行って、戻るのタイヘンとかないよね・・・
どうにも不安だったので、この辺に車を置いて、徒歩で登る。

あまり多くはないが、ナラ・クヌギ系の木もチラホラ・・・



野球の練習で疲れているのか?
車に乗ればグ~グ~寝てるカンタを叩き起こし

クワガタ探し登山(?)開始
けっこうずっと舗装路が続いてる・・・

それほど人が来そうでも無いが、まぁ、整備されてる感じ



舗装はされてても、すっごい山の中!って感じ。
人けも無く、チョウチョとスズメバチがブンブン飛び交う

スズメバチのあからさまな威嚇襲撃に2度会う
木を揺らしたりしたから、怒ったのかな?

マジで刺されるかと思った



良さげな木を見つけては、水を含んで滑りやすい急斜面を下りて
捜索しまくるも、クワガタは全くいない・・・

こんな山奥なのに、クヌギの周りは人の踏み跡もかなりあって、
すでに獲られちゃってるのかな・・・
よく知ってんな・・・こんなとこまで・・・



結局、カマキリマニアのカンタくんが、安定のカマキリ見つけ術で
2匹ゲット!(カマキリを見つけることに関しては天才的
カマキリなんぞ、ウチの周りと変わらねーじゃねぇか・・・
館山まで来てよ~・・・

と、見たコトない模様の蝶を発見
(写真は蝶がジっとしてないから、ブレブレ)

アゲハ系の、いろんな柄の蝶がいたが、コイツはなんだ!?
始めてみた色合い!!!と、しばらく見とれていました



大した収穫はなかったんですが

道の駅で、ソフトクリームを食って、
なんか”ミッション”クリアーした気になって戻る・・・

ソフトクリームはウマかったが、オオクワガタを見つけたかった・・・
ミヤマクワガタでもイイ・・・・



収穫が無かったので、スマトラオオヒラタと、
コンビニお菓子のオマケのオオクワガタでバトルごっこ

オモチャのオオクワガタの方が、若干デカいので、
スマトラオオヒラタは、ちょっとメイワクそうでした
(手前はオモチャ)



オシャレなバッグを見つけた姉ちゃんも合流して

プール遊び。
夏だね



仕事から帰ったおじいちゃんに、
「スマトラオオヒラタ」を見せびらかそうと

土の中で寝てたクワガタを堀出すと、ガッツリ指を挟まれ
血がにじむ事態も!
さすが!外国のクワだけあって、見事なパワー


アゴがゴツイから、痛そう・・・
オマエの都合で出したりしまったり・・・
クワガタくんもアタマ来たんだろ・・・みたいな



野球、虫探し、プール遊びに、虫バトル・・・・
イキナリ”夏”らしいコト満載

いっっぱい夏の思い出を作ってやらねばね。





スポンサーサイト



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/07/20 14:37
コメント

管理者のみに表示