グローブ改造中・・・
今年は
カンタに使わせるグローブを柔らかく馴染ませるため
内野を守るときは、カンタ用グローブを使っていました
なので、ワタシがコダワリまくってオーダーしたこの
久保田スラッガーはほぼ出番なし。

シーズン全く使わないのも寂しいので、
このあいだの最後の公式戦・東関東理容野球大会で
ウキウキで守備に着いた・・・・が・・・
エラー連発・・・・
まぁ、河川敷特有のボールの見づらさはあったとはいえ、
とにかく弾く・・・弾く!
まだ硬くて扱いづらいと思ってた、カンタ用グローブの方が、
断然守りやすい・・・という、何とも認めたくない出来事に・・・
元々、外野が本職で、
外野らしいポケットの深いグローブを使ってたワタシが、
内野やるなら、内野らしい、クロウトっぽい
小さくて浅い、今までと真逆のグローブにしたいと・・・・

(右)そのような型付けもしてもらったのだが・・・・
もう4年経ったが、やっぱり常に不安がつきまとう・・・・
外野用って、グラブに入りさえすれば、ほぼ落っこちない!って感覚。
このグローブ、浅くて広いから、グラブに当たっても、入っても
ポロ・・・スル・・・っと落ちる
それはオマエがヘタだからだ!
というご指摘は重々承知の上、無視
ちょっとずつ叩いて、ポケットを深くしてます・・・
背に腹は代えられぬみたいなもんで・・・

クロウトっぽいグラブを使いこなしたいのはヤマヤマですが~
カッコつけのために、いちいち弾くわけにもいきません・・・
野球は難しいのう・・・・
このオフは、グローブの型も考え直し、
守備の練習もしないとな・・・
あのエラー連発が悔しくてしょうがない・・・・

内野を守るときは、カンタ用グローブを使っていました

なので、ワタシがコダワリまくってオーダーしたこの
久保田スラッガーはほぼ出番なし。

シーズン全く使わないのも寂しいので、
このあいだの最後の公式戦・東関東理容野球大会で
ウキウキで守備に着いた・・・・が・・・
エラー連発・・・・

まぁ、河川敷特有のボールの見づらさはあったとはいえ、
とにかく弾く・・・弾く!

まだ硬くて扱いづらいと思ってた、カンタ用グローブの方が、
断然守りやすい・・・という、何とも認めたくない出来事に・・・

元々、外野が本職で、
外野らしいポケットの深いグローブを使ってたワタシが、
内野やるなら、内野らしい、クロウトっぽい
小さくて浅い、今までと真逆のグローブにしたいと・・・・


(右)そのような型付けもしてもらったのだが・・・・
もう4年経ったが、やっぱり常に不安がつきまとう・・・・

外野用って、グラブに入りさえすれば、ほぼ落っこちない!って感覚。
このグローブ、浅くて広いから、グラブに当たっても、入っても
ポロ・・・スル・・・っと落ちる

それはオマエがヘタだからだ!

というご指摘は重々承知の上、無視

ちょっとずつ叩いて、ポケットを深くしてます・・・

背に腹は代えられぬみたいなもんで・・・

クロウトっぽいグラブを使いこなしたいのはヤマヤマですが~
カッコつけのために、いちいち弾くわけにもいきません・・・
野球は難しいのう・・・・

このオフは、グローブの型も考え直し、
守備の練習もしないとな・・・
あのエラー連発が悔しくてしょうがない・・・・

スポンサーサイト
コメント