fc2ブログ

どうぶつ三昧

昨日月曜日は、子供達の学校が休みだったので

朝からマザー牧場へ

鹿野山という、低いながらも山の上なので
下とは2~3℃違うでしょうか。けっこう寒い


一家で動物・生き物好きですから。

カピバラ兄弟・・・



うちの子は2人揃ってネコアレルギー
カンタに関しては、犬アレルギーも入ってますが・・・

ウサギとか、モルモットなんかは関係ないんですかね?
ぜんぜんヘイキそうでした。



お天気はイマイチだけど、景色がキレイ。

ちょっとした登山に来たような気分。



カンタが「乗りたい乗りたい!」とウルサイので
観覧車に乗った。久しぶりだな。

チッコイ観覧車なんだけど、山の上にあるから結構な高度感。
カンタはビビって、手すりに摑まる


頂点近くに来ると、急に風も出てきて恐さMAX

ママのヒザを握り、アタマをかがめて防御態勢・・・
ハチャメチャな子の割には、ビビリ屋さん



ワタシはコレがやりたかったゴーカート。

ゲーセンでマリオカートやると、ワタシと子供達は”イイ勝負”になる。
特に2人とも、ゲームでのドリフトテクニックは秀逸

フライングでブッ飛んで行ったヒヨリさんは、あっという間にいなくなった
彼女は何回もやってるからな。

カンタはコーナーで激突・立ち往生
その間に差を詰め、激突でビビってスピードの上がらないカンタを
インから刺してぶち抜き、ハンデをブッ飛ばしてゴール

アマいぜカンタマリオカートとは違うんだぜ

「壁にゴツゴツ当たってむずかしかった。」だそうです
まぁ、すぐにウマくなるでしょう



ヒツジと牧羊犬のショーをやってました

牧羊犬がなんとも上手にヒツジを操縦します



人間じゃ、ああはいかない。アタマのイイ犬です

わーーーーっとヒツジがやってきます。



しばしヒツジとご歓談

犬に追われてた時の緊張感と、このマッタリ感・・・
ヒツジは非常にON/OFFの切り替えがウマイのか?カワイイな

「顔が白いのは、毛を採るヒツジ。」
「顔が黒いのは、食用にされる種類です。」
とのこと

「でも、ここにいるヒツジさんは、食べたりしないので安心してください。」
とも・・・


でも、カフェで「自家製マトンのハンバーグ」ってあったけど・・・
まさか・・・ね



やっぱウールは、モフモフしてて暖かい。

犬みたいに馴れ馴れしいワケでもなければ、べつに避けるでもない。
何も考えてないような、何とも言えぬ雰囲気を持った動物ですな
ぼんやりしてると食われちまうゾ


午後の子ブタのレースに参戦
我が家の子ブタちゃんも、安定の存在感で選手に選ばれ
(レース前に「ブタを追う係りをやりたい人!」と募集する)

ブタちゃんを追います

一目散にゴールに走るブタ途中で穴を掘りだすブタ
あらぬ方向に走り出すブタ
このシッチャカメッチャカさが、このレースの面白いところ


カンタが追うブタの「馬券」ならぬ「ブタ券」(番号の付いたぬいぐるみ)
も買ってある

的中すれば、豚の顔座布団ゲットだ



しかし4番ブタが何故か、3レース全て人間を置いてゴールに一目散
ゴールに何か用事があったのか・・・?

カンちゃん、一生懸命追うも2位。
選手のメダルゲットはならずも、4番の「豚券」も買っていたので見事的中



ヒヨリさんは女子だからか、絶叫系が好き。
ワタシは大嫌いなんですが。女子は好きだよね。

「バンジーやりたい」とか強気なこというから、
ホントか~?と、上まで行くだけなら200円で登らせてもらえるとのことで・・・


行ったものの、強風で中止。

なんか残念がってたけど・・・・
よく「やりたい」なんて言うモンだ・・・
ワタシは金くれてもイヤだ



牛の目はカワイイね。

牧場で飲む牛乳は、やっぱり美味しかった



帰り間際、ワタシのペットにしたい動物No.1!

ウシ柄のヒツジが、ふれあいコーナーに放たれていたのでパチリ

いや~カワイイわ。
子供達も、なんだかヤギを見ると「パパだ!」と言うので
なんか仲間意識が・・・



カピバラさんは、どこで見てもこんな感じ。

コイツが庭に居たら癒されそうだが~

水の中でウ○コする習性があるので、掃除がメンドクサそうだ・・・


さすがにカピバラをペットにはしたくないが・・・
いつかウシ柄のヤギが飼いたい・・・




スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/11/29 17:45
コメント

管理者のみに表示