塗装開始~
車の修理を開始したところから、つづき・・・
テールランプ下のパネルの裏。
取り付けピンがはまってる部分は、ボキボキに砕け
4か所の留め具部分のうち、生き残ってるのは1か所。

「警察密着24時」のひき逃げ犯を追う的な、復元作業・・・
いかんせん部品が足りない・・・
ちょっとココ(赤い部分)はパーツが無いので、パテを盛ってみた。

3Dプリンターになった気分で、パテを積み重ね・・・
ただ、うす付けパテは2液性じゃないから
あまり強度は期待できない。まぁ、気休め程度に・・・
厚塗りのパテ(黄)の粗を、うす付けパテ(白)で埋める。

水研ぎで平らにならす。
だいぶ粗が埋まった。
卵焼きみたいでカワイイ

まぁ、上出来。このへんで終了・・・
完璧じゃないけど、深追いすると面倒なことになるのでやらない
シロウト仕事は、そのへんの割り切りは必要
かけられるコストと時間による
ワタシ、仕事中ですし・・・
この車のカラー番号で、同色のスプレー缶を買ってきた。

ためしに塗ってみた。
わかっちゃいたが、やっぱプラサフ(下地塗り)使わないとダメか・・・
ケチって、そのままやっちゃうつもりだったが・・・

元のシルバーと、パテ(黄色)、パテ(白)の3色で、
上から塗装しても色の差が出ちゃう予感…
プラサフ代ケチって、高価なペンキを無駄に使うなら・・・
急きょ、ヨメに指令を出しプラサフを入手

やっぱ、下地からちゃんとやりましょう。
急がばまわれ。
本体・バンパーも、パテ埋めを切り上げマスキング。

プラサフを軽くひと吹き。
まぁまぁ、見れるようにはなりそうだ。
パネルのプラサフ(下地塗り)完了

思ったよりイイ出来
バンパーもプラサフ3度塗りくらいして、バッチリ
そして、日没終了。
今朝から

ヒマを見つけては、シルバーを吹き始めました
ただ、仕事中なもので・・・
ワタシのホントにやらなきゃいけないことは、本職の方で・・・

今日はあまり進まず。
明日車使うのに~・・・
終わってない・・・
新聞紙貼り付けて、
子供の野球の練習に乗って行かせるか?
完成間近・・・
テールランプ下のパネルの裏。
取り付けピンがはまってる部分は、ボキボキに砕け
4か所の留め具部分のうち、生き残ってるのは1か所。

「警察密着24時」のひき逃げ犯を追う的な、復元作業・・・
いかんせん部品が足りない・・・
ちょっとココ(赤い部分)はパーツが無いので、パテを盛ってみた。

3Dプリンターになった気分で、パテを積み重ね・・・
ただ、うす付けパテは2液性じゃないから
あまり強度は期待できない。まぁ、気休め程度に・・・
厚塗りのパテ(黄)の粗を、うす付けパテ(白)で埋める。

水研ぎで平らにならす。
だいぶ粗が埋まった。
卵焼きみたいでカワイイ


まぁ、上出来。このへんで終了・・・
完璧じゃないけど、深追いすると面倒なことになるのでやらない

シロウト仕事は、そのへんの割り切りは必要

かけられるコストと時間による

ワタシ、仕事中ですし・・・

この車のカラー番号で、同色のスプレー缶を買ってきた。

ためしに塗ってみた。
わかっちゃいたが、やっぱプラサフ(下地塗り)使わないとダメか・・・

ケチって、そのままやっちゃうつもりだったが・・・

元のシルバーと、パテ(黄色)、パテ(白)の3色で、
上から塗装しても色の差が出ちゃう予感…
プラサフ代ケチって、高価なペンキを無駄に使うなら・・・
急きょ、ヨメに指令を出しプラサフを入手


やっぱ、下地からちゃんとやりましょう。
急がばまわれ。
本体・バンパーも、パテ埋めを切り上げマスキング。

プラサフを軽くひと吹き。
まぁまぁ、見れるようにはなりそうだ。
パネルのプラサフ(下地塗り)完了


思ったよりイイ出来

バンパーもプラサフ3度塗りくらいして、バッチリ

そして、日没終了。
今朝から

ヒマを見つけては、シルバーを吹き始めました

ただ、仕事中なもので・・・

ワタシのホントにやらなきゃいけないことは、本職の方で・・・


今日はあまり進まず。
明日車使うのに~・・・
終わってない・・・

新聞紙貼り付けて、


完成間近・・・
スポンサーサイト
コメント