fc2ブログ

ポンコツが病院に思うこと・・・

去年の秋に、持病の腰痛が発症

まぁ、そんなのはいつものこと・・・
「ガラスの腰」を持つ男ですので
年に数回来るギックリ腰も、今や”慣れっこ”
病院なんかイチイチ行きません。


そして今回も1~2週間我慢すれば、気にならなくなるのも同じ・・・だった・・・

今回違うのは、腰の痛みが落ち着いたら、
痛みが尻のほっぺた部分のシビレ・・・
続いて太もも裏のツッパリ感へと・・・
いわゆる「坐骨神経痛」ってやつですか・・・


ジョギングをするとヒドくなるので、完治するまで控えようと
今年に入って2か月、ジョギングを封印

それなのに、ヒドくはならないが、良くもならない・・・

いいかげん、3~4カ月も続くのはおかしい。
もしかしたら、椎間板が飛び出してるとか・・・かも。
一度診てもらったほうがよい。とのアドバイスをいただいたので・・・



整形外科に行ってきました
何年振りでしょ・・・
15年以上前、床屋なのに右手首骨折した
(職人としてサイテー)以来か・・・

おみやげもらってきました
何回かもらったことあるヤツですね。どこでも同じようなモノくれますね

レントゲン撮りました
腰椎の第一~第五まで、とてもキレイに並んでいました

我が骨ながら、美しいと思うほど


先生も、間隔も狭まってないし、ズレてもいない・・・
特に異常は見られない。
という診断。


そして、治療・・・
もう、30年近く前の中学生の頃、野球で肩を痛めた時、肘を痛めたとき・・・
大人になって腰を痛めたとき・・・・
そして今も・・・”治療”はたいした進歩は無いんですね
もちろん、それも”想定内”


正直、肩、肘・・・腰・・・膝だの・・・
病院行った→治った!なんて~・・・期待してませんから

レントゲン撮って、ヘンなズレが無いことを確認できればOKとしよう。
と、思ってました確認作業です。



診断で、腰に巻くゴムベルトを渡されました。
「持ってます」とお返ししました
ボクのお小遣いが減りますから

最後に、医院長:「え~~っと。湿布貼って。」
看護師:「どの辺に貼りますか?」
医院長:え。聞くなよ・・・的な空気。
看護師:「どの辺が痛いですか?」
ワタシ:「え?あんまり痛くないです」(走るとモモが痛い)
医院長:「尻の上あたりにな・・・腰から来てるから」

みたいな


この湿布を貼る行為も、診療代に加算されるんだろうか・・・
だったら貼る所探すよな~

でもサ。昨日今日痛めたモンじゃあるまいし・・・
私の腰痛は30年モノですぜ。
今さらココで湿布一枚貼ったところで、何かありますか?
わかっててもヒヤっとして寒いから、やらないほうがいい・・・


けっきょくね。
治療なんて、無いんですよ
手術とかの次元は抜きにしてね。

今も昔も同じ・・・
時間が治してくれるのと、自分の努力・・・
ストレッチとか筋トレとかね・・・


もう、わかってます。
肩、肘でも、ずいぶん苦労しましたし
腰もそう。


だから今回のコレも、受け入れて付き合って行く。
ということになるんでしょう。


ウチのステップワゴンは、左ミラーが畳めません。
不便だけど、乗るには問題ない。
みたいなことでしょ



と、いうことで、ジョギング復活です
ナイキのアプリで10年近く記録をとってますので。止まれません

モモはちょっと痛いけど、モモと会話しながらやりましょう


あ、でも整形外科の先生は、とても親切でイイおじいちゃんでした。

治らなくても、骨を見て確認できたので、収穫は大アリです

ちょっと毒吐き気味のネタですが・・・
悪気はありません。
40も過ぎればポンコツになってくる・・・ってハナシです





スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/03/13 22:12
コメント

管理者のみに表示