fc2ブログ

ワタシのために削られたバット~♪

いつかは材が枯渇し、手に入らなくなるであろうアオダモのバット。
今、買わずにいつ買う!!?と、勢いで・・・
約1か月前にオーダーしていたバットが、今週出来上がってきた

ウッキウキで取りに行って来た
SSK硬式用・アオダモ・西武ライオンズ”おかわり”中村選手モデル 85cm。

シュリンクを剥がすのがもったいな~い・・・
でも早くこの手で握って、振ってみた~い


ブラウンから薄っすらとアオダモの木目が見えます
先端をスパ!っと断ち切ったような、直角ヘッドがワタシ的に「カッコイイ」ポイント

マークが「proedge」になってちょっとカッコよくなったね
前は確かオーダーでも「League Champ」って書いてあって、
あのマークが好きではなかった


何をするって、まずは重さを計ります
オーダー用紙の希望では870g
実際は・・・882g。

まぁ、木製なんで。ピッタリくるわけないんで。
100点満点と言っていい

前に注文したmarucchiなんて、
当時まだ木製の900gとか、ぜってー振れない!と思ってた頃、
750g程度のmarucchiが出る!って言うから注文したのに、
届いたら・・・なんと900g!
普通の硬式用と同じやん・・・

という、アメリカ人の器のでかいアバウトさに騙されたおかげで
(バットは数十グラム違ったら、全く感覚が変わります百数十グラムって・・・
筋トレに励み、スイングを改造し、今のすごく楽しい木製Lifeがあります


重さはバッチリ希望通り
今や材が枯渇して、入手困難になっているアオダモ。

良質な材は、当然プロ選手に渡るでしょうが。


この材はどんなモンか・・・
わりとスッと真っすぐな木目が通ってて、好印象ですが

まぁ、見てもわかんない
木目の感じがメイプルとは違う。ってのはわかる程度か


グリップエンドは小さめ。
平田選手や中田選手モデルみたいに、極端に小さいわけでないが

ヘッドが重くて、エンドが小さいから、やっぱ先端に重さを感じる。
でも、ウマいバランスになってるな~
トップバランスなのに、イヤな感じが無い。



そして、そのグリップエンドには
ワタシの名前を刻印してもらった

横には3文字。2段なら2文字2文字。という制約の中でコレに。
ココは「オーダーバット」の優越感(自己満)


全体のシルエットは、クセ無く先に向かってスッと
引っかかりなく広がっている印象。

グリップが太めなので、ちょっとズングリな雰囲気もある。



ワタシの愛用バットちゃん、大集合

(左から)”新入り”のSSK・おかわり君モデル 85cm
バッティングセンター用竹バット 84cm
marucchi RH6 33in(ライアンハワードモデル)
marucchi AP5 33in(アルバートプホルズモデル)

それぞれビミョーに型の絞り方や、バランスが違う。
そんなちょっとした形の違いで、振った感触、バランスが変わる
どうにでも作れる何でもアリな金属バットとは、そこが違って面白い



”新入り”おかわりモデルは、ワタシにとって「新境地」85cm
今まで使ったバットは、すべて84cmや33in(約84cm)

このチョコンと飛び出た「1cm」が、どんな影響をおよぼすのか・・・
けっこうバッターの感覚って、繊細なのよね~

オモシロイのは、右側2本のmarucchi
同じメーカーの、同じ33inなのに、けっこう長さが違う
変わったグリップ形状のせいなのか?それともアメリカ人のアバウトさなのか?



ワタシの好きな眺め
バットちゃんの”スタイル”がよく見える

主力バットmarucchi RH6と、新入りSSKアオダモ・おかわりモデル
キュっとくびれた、抜群の美しさのRH6。
ズトンって感じのSSKおかわり
グリップの太さもちょっと違う


「バット使用の上の注意」みたいなシールを剥がす。
美しくないから

けっこうベッタベタにくっついてる
「剥がすな!」ってことかな?(剥がすけど


グリップの太さ。

RH6 23.5mm 「細め」と言っていいスペックかな。


新入りおかわりモデル

25mm かなり太い。
基本的に長距離砲のバットはグリップ細めが多いんだけど。
日本トップクラスの長距離砲のバットが、こういうグリップなのもオモシロい。

トップバランスの扱いづらさを、この太いグリップで薄めてるって感じなのか?


先端の太さは

RH6


おかわりの方が1mm太い。

先端部分は、RH6はくり抜きアリ。
おかわりは、くり抜きナシ。

「おかわり」の方が、太さも太く、くり抜きも無いが
グリップが太いせいか、振った感じは
RH6の方がよりトップバランスっぽい感触。


やっぱ「木」だよな~かわいい

自然のものって美しい

と、そんな”新入り”バットでした
長々と自己満記事、失礼いたしました。
大事に使います



ついでに、昨日は早朝野球の1試合目
ワタシにとっての、野球・今季一試合目
NEWバットのデビュー戦でもある

2017年草野球 早朝
4月20日 コテハシ球場
宮川電気通信 16 - 0 サンライズ  〇
3番 センター
第1打席:四球
第2打席:二ゴ失
第3打席:中安(2)
打点:2 得点:3 盗塁:2 

最初の試合でヒットが出てホッとした~
NEWバットも第2打席からデビュー
セカンドゴロも、キッチリ芯食ったし、
センター前タイムリーも好感触

おかわりバット意外にもコントロールしやすい(?)
タマタマ打てたからって、超好印象になってます



スポンサーサイト



草野球 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/04/21 13:42
コメント

管理者のみに表示