fc2ブログ

その2・千畳敷カールお散歩

その1からのつづき

紅葉は終わってはいるものの、標高2600mの山の上。
普通なら頑張って何時間も歩いて登らなきゃ来れないような場所。

山が近い!荒々しい山肌、岩
雲は早回し再生のように、うねりながらフッ飛んで行く
やっぱり”非日常”な空気
171010c.jpg
”目的地”としてはココなのですが、それじゃ~寂しいので


遊歩道を散歩に行きます。
駒ヶ岳に登る人もこっちですかね。
fc2blog_2017101115580317f.jpg
まぁ、遊歩道ですので。スニーカーでも行けます。
でも、トレッキングシューズくらいは履いてた方がラクです。


気温は昼前くらいで16℃くらい。
半袖にフリースでいいくらい。
このあいだ買った温度計!やっぱあるとイイかも。
fc2blog_20171011155739629.jpg
もっと寒いかと思ってたくらい。
山頂には雲がかかっていたが、イイお天気だったので


お散歩スタート
fc2blog_20171011174925935.jpg


肉の厚いウチのカンタ君は半袖です
fc2blog_201710111558231da.jpg
歩くのイヤがるかと思ったら、意外に面白がってピュ~っと
誰よりも先に歩いて行っちゃいました



イイお天気に「緑」が映えます
171010d.jpg

徐々に”お椀”の中に降りて行きます
171010f.jpg
向こうに南アルプスの山々見えますね


”お椀”の中から、切り立った岩々した山を見上げる
171010g.jpg
山ってすげえな。
たぶん強えぇな(何が?)・・・と



山と山の間から、連なる南アルプスがババンと見えます
171010i.jpg
富士山を探せ!ややハイレベル(?)


気持ちの良いハイキングです。
171010j.jpg
最近ヨメとムスメの区別がつきづらくなってきた・・・

この遊歩道から外れて、奥のつづら折れに登っていくのは登山道で
木曽駒まで続く道。


雄大な山とカールを、ウロつき放題
171010k.jpg
ここは天空のお散歩道。
ヘコたれると思ってたオデブちゃんは、「池がある!!」っつて
さらに加速どんどん先に行って、見えなくなった。
う~む。「やればできる」か・・・
まぁ、ほとんど下りだから、ラクチンなんだけどさ



そんなに元気があったら、あの上に行ってみたかったな…
あの辺までなら1時間ほどで行けるみたいだし。
上に行けば、今度は北アルの山々も見えそうだし。
171010l.jpg
まぁ、子供らにはムリか・・・
子供にしたら、何でむやみに坂のぼらないかんの…?
ってなもんだろうし

ちなみに木曽駒の頂上は、あの上からさらに1時間ほどでしょうか。
いつか行ってみたいな。
テント担いで下りて来た人も、けっこう見たな。



「富士山を探せ!」の回答
171010m.jpg
写真中央。
南アルプスの山々の上から、アタマがちょこんと・・・



のんびりと遊歩道を行きます。
171010n.jpg



遊歩道の一番低い所に池があり、子供達がカエルを見つけた
171010o.jpg
この辺りが遊歩道の見どころ”クライマックス”ですかね。


カールから山を見上げ、右側
171010p.jpg


中央
171010q.jpg


ちょっと左に目を移す・・・
171010r.jpg
ぐるりと山に囲まれ


後ろを振り向くと
171010s.jpg
南アルプスと富士山


ということで、ホテルとロープウエイ駅が見えて、遊歩道も終わり。
171010t.jpg
最後、今まで下りまくった分急坂を登って終了・・・
のんびり遊びながら1時間弱だったでしょうか。

とても贅沢なお散歩でした



ロープウエイ駅の裏側から、南アルプスを一望。
171010v.jpg
日本一の富士山。その左に”日本二位”2014夏に登った北岳



さらに左に目を移すと、トンがった白っぽい山頂。
171010u.jpg
カッコよさで日本屈指の甲斐駒ケ岳も見えます
シンドイらしいが、あれも登ってみたい・・・



そんなことしてると、子供達も飽きはじめ
「もう帰ろーー」と始まったので~
171010w.jpg


千畳敷カールにお別れ。
171010x.jpg
イイ所です。
いつかまた来たい。一人で


下りロープウエイに乗る。
fc2blog_20171011171123d26.jpg
昼過ぎ頃、みんな帰るタイミングも同じになっちゃうので
またけっこうな混雑



下りは、前の窓際を確保!
すっげーー高い!コワイ!
fc2blog_20171011171150182.jpg
谷底にグワーーーっと落っこちていく感じ
私、オトナなんで、「落ちない」とわかっていても・・・ちょっとコワイ


カンタくんは姉ちゃんに「おい!窓叩くな!割れたら落っこちる!」と
あまりにビビってるので、どこからか「カワイイ・・・」と失笑されてました
fc2blog_2017101117133604b.jpg



帰りにお土産でも・・・と寄ったら
fc2blog_201710111714248cd.jpg
イイ~~川があるじゃないですか!


一番乗り~~
fc2blog_20171011175424cfc.jpg
子供達も来た


やっぱ自然は楽しいな。
ただの川。
こういうのが貴重
fc2blog_201710111714483b6.jpg
たいした都会でもない千葉でも、なかなかこういう遊びができないから。


イイ歳こいて、”お山の大将”気取り
fc2blog_20171011175458c34.jpg
登れそうなモンは登る。男の子は(女の子も)そういうもんでしょ


ただの川でも遊びはあります。
fc2blog_20171011175525cba.jpg
クライミングです

降りれなくて困ってます

いっぱい遊んで、信州なんで蕎麦食って帰りました


そんな往復600キロ近い日帰りお散歩。
楽しかったし、こんど行きたい山も眺められた。

イイ所でした



スポンサーサイト



キャンプ・登山・アウトドア | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/10/12 18:18
コメント

管理者のみに表示