fc2ブログ

親子お揃い

カンタ(小3)の野球の練習用バットを買いましたよ

前から買おうと思ってたんだよね。木製(竹バット)
木製バットしか使わないワタシの子ですので~

どこかのタイミングで、木製で練習させたい。と思ってました。

ただ、小学生は非力ですから・・・
子供用の短さでも、木製だと重さが気になります・・・

重いバットで筋力をつける・・・って考え方も無くはないが~
子供だからね~当たらないことには・・・
振れないバット使って、スイングを崩してしまわないか・・・
イロイロと心配はあります


かなり考えた結果、現在使ってる金属バットと同じ長さ。78cm

ワタシの(練習・バッティングセンター用)竹バットとお揃い「リーグスター」
このメーカーは、高校時代アップシューズを使ってたので思い入れがある

いつものように、カッコ悪い注意書きシールは剥がしました



買う時、ラベルにも「680g平均」と書いてあったが~実際は702g
まぁそんなもんか。金属じゃないから。誤差の範囲。

ちょと小3に700gは酷な気もするが~・・・
大人のワタシらの草野球で使ってる金属バットは、ほとんど700g前半くらい。

長さが短いから、それより軽くは感じるが。



本人の気分をアゲるため。
硬式球の、あの芯をハズした時の
シビレ・激痛に手こずってるカンタ君ですので~

グリップテープを巻きます。厚めのヤツ

ヤツのバットは、全部このシリーズを使ってる
倍の値段だけど、カッコイイから許す
MLBを見てても、たまにこれ巻いてるメジャーリーガーいるね
そんなイメージ。

ちなみに、ワタシは絶対巻かない派。
だって、こんなの巻いちゃったら金属バットみたいでつまんない



バットが短いから、ちょっと多めに重ねても足りるでしょ。

なるべく厚くして、シビレを緩和
いや~・・・過保護ね~こんなに気使ってる親います!?
「痛ぇとか言ってんじゃねぇ」ってシバくのが正しいかもしれませんが・・・

ワタシも高校時代、「チョー痛っっってぇ~」とさんざん経験しましたから。
キモチはわかるよ。
しかもヤツらはまだ小学生だしね。



と、いうことで。
ドレスアップ完了カッケーーーーー

「カンタ~どれにする~?」なんて聞いておきながら
結局ワタシの好みで、この色に




親子バット。

コレ持ってバッティングセンター行こ~~



スポンサーサイト



子供の野球&野球観戦 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/10/14 17:39
コメント

管理者のみに表示