fc2ブログ

その1.十数年ぶり(?)にアツくさせられた車に会いに行った

昨日月曜日。巨大にして強力な台風直撃の朝
暴風警報が出て、TVではあちこちの被害が放送されているが・・・

朝起きたら、静か~な朝でした
雨は降ってないし、遠くには晴れ間ものぞく・・・

が、学校の”決まり”で「朝7時の時点で「警報」が出てたら休み」
とのことで、学校は休みになった。


と、いうことで、家族全員車に乗り込み

お台場に来ました
ちょっと早すぎたか。人がいない・・・


どこも11時OPENとのことで、時間潰してたら

イイお天気になってきたよ
学校行けばいいのに・・・


何しに来たかといえば・・・
ココに用があったのです
でっかいトヨタ

おそらく、全てのトヨタ車を展示してある。
カンちゃんにも「これなら運転できる!(?)」とビビっとキた車があったみたい

ココは、300円で好きな車に試乗できるアトラクションもあるので~
開店と同時に、試乗の窓口へ
WEB予約では、すでに満杯だったあの車・・・ダメモトで窓口へ

やった!予約取れた



お目当ては、この車
先月だったか。なんとなくネットを見ててハッ!とした
「ハイラックス13年ぶり復活!」のニュース

新型ハイラックス(サーフじゃないよ。トラックだよ。)
ピックアップが好きだけど、家族持ちな都合上ワンボックスに乗ってます。
ピックアップを探し尽くした結果、諸々事情を鑑みて~
ステップワゴンになったワケで・・・
ホントはピックアップが理想



ワタシの仕事でも、プライベートでも、荷台は特に必要ないんですよ。
まぁキャンプとか、「荷物積める」とかあるにしても、
ハイエースみたいに、室内に入った方がありがたいワケで・・・

「じゃ、ナニよ?」って言ったら、「カッコイイから」に決まってんじゃん
ってことです
いつも空荷だったとしても、そこには夢が乗っかってる
いつでも夢を乗っけられるそれが男のロマン(?)


20代は、いわゆる”カーキチ”だったワタシ
イマドキ燃費だ、HVだ、EVだ・・・と車の”魅力”の対象が変わってしまった昨今・・・
ワタシも、家族が乗れて、荷物も積めて、燃費が良ければなおヨシ・・・と、
すっかり”オジサン”になって十数年・・・

久しぶりに、一目見て「コレ欲しい!」と
ビビビッと来たんですよ



コチラ、グレードの高い(値段も高い)方。
ワタシ個人的な好みとして、このメッキピカピカは漢(オトコ)じゃない
やっぱピックアップは、武骨な仕事の、男の”道具”ってイメージなんで。

ただ、ハイグレードに着いてる「カギを刺さなくていいヤツ」は欲しいな~
なんて思っちゃう軟弱な一面もあるワタシ・・・



やはり、あえてこの飾り気ナシの低グレードを選びたい
ホイールなんか、鉄チンのままでいきたいね。

やっぱピックアップは、この角度がもっともセクシー

基本「小さい車」が好きなワタシですが、
もうココまでデカイと許せます。全長は5mオーバー
これだけデカいので、後部座席もちゃんと使える広さだし

前のハイラックスは、そのへん中途半端で好きじゃなかった。



さて。試乗の順番が来た
ワクワク・・・

運転席もしっくり来るね
2.4Lディーゼルエンジンは、まさに”トラック”な音
イマドキらしく静かではあるが、音の質的には昔乗ったディーゼルと同じ



このお台場の試乗コースは、狭いし、スピードも最高40キロまで。
ホントに”走り”を体感できるほどではないが、十分”雰囲気”は感じられる

ステップワゴンと違って、鼻先もあるし、幅も広め。
何と言っても5mを超える全長・・・と思ったが、
意外に運転しやすく
四隅の見切りも良くて、大きさは気にならない


値段も安くはないが~高くもない・・・
最小回転半径6.4m。これはデカそうな乗用車を見回してもダントツ
道を間違えて「Uターンだ~」なんて、よくやるワタシにはしんどいポイント

いや~実物見られてサイコー
半分諦めてた試乗も出来て、もうゴキゲンでした

でもね。
ココまで見に来て、乗って、あーだこーだ言いましたが・・・
買いませんよ

そんなお金無いですし

13年、14万キロを超えた我が家のステップ君はまだまだ健在
ちょっとガタはキてるものの・・・くたばるまで付き合いますよ

3年後くらいに、クタばったら、中古で探すか


ワタシの「車が見たい」というミッションを終えたら、
あとは”家族サービス”(?)
アチコチへフラフラと・・・とづづく・・・




スポンサーサイト



乗り物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/10/24 17:59
コメント

管理者のみに表示