fc2ブログ

なんでもなおす職人さん。

店でBGMを流すチューナーが付いたアンプ。(って言うんですか?)
不調で雑音、音が出なくなったりで、修理に


良かれと思って、製造元であるボ〇ズのお店へ持って行くも、
「こちらサポート終了しております」と、簡単に切り捨てられた
世知辛い世の中よのう・・・

古いモノだから、さっさと便利な機能も付いた新しいモノに買い替えれば…
ってのは当然だが~

やっぱイイモノなので。長く使ってたぶん愛着もある


まぁ、困ったらココに・・・という”駆け込み寺”
ウチの中では「なんでもなおすでんきやさん」というコードネームの
fc2blog_20171003124320d2e.jpg
いわゆるまちの電気屋さんのおじさんに託す

全く連絡無く1か月・・・
そろそろ様子でも伺いに行ってみるかと思ってた、今週

いきなり電話がかかってきて、「直った。」と
さすが職人ガタガタ言わずに、結果で見せる

そして、相場もわからぬが…8000円って

メーカーにも見捨てられ部品も当然出ませんし
ごそっと外してごそっと入れ替えるみたいなカンタンな修理じゃないことは確か。
電気屋さんの経験と知識を使って、アチコチの回路を見て回って直したんだろうな~


定位置に収まり、快調に動作

いや~ありがたい

今や、家電なんか壊れたら「買った方が安い」「その部品はございません」みたいなのばかり。
車だって、丹念に故障個所だけ直そうってより、ごっそり外してごっそり交換・・・


やっぱさ~。こういうことが出来る職人さんって~
ステキです

ワタシも職人として見習いたい
と、思うキョウコノゴロでした。




スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/11/03 19:22
コメント

管理者のみに表示