fc2ブログ

パワーアップをめざして

ある”ブツ”が届きました

草野球シーズンも終わり、長いオフに入ります。

相変わらずワタシはホームランに縁が無いタイプとはいえ・・・
ホームランも打てないし、打率もヘボヘボだった今年

何かを変えましょう~


と、いうことで。
また「道具」を買う
道具が好きなんで・・・

腕立て伏せに使う道具。「プッシュアップスタンド」って言うんですかね。

20代の頃に手首を骨折した”古傷”が痛くて、
ふつうにパーで手をついて腕立てが出来ないので
グーで腕立てをしてる。拳立てってヤツですか。



拳立てもかなりキツイんですが~
コイツを使うとさらに負荷が違う感じ~

手の間隔を広めにすると、背筋にキます
やっぱバットを振るには背筋でしょ

ちなみに、手の間隔を狭めると腕が太くなりますね。
力こぶとか、胸の筋肉だったら狭くした方が効くね。
ワタシも昔そうしてた。見栄えがイイから

でも大胸筋ゴッツイとカッコイイけど、バット振るにはやっぱ後ろかなと
広げてやりはじめたら、大胸筋はしぼみましたから



カンちゃんもチャレンジ
コレで腕立ては、けっこうキツイので

慣れない人はこのように、ヒザを着いてやってもけっこう効きます
カンちゃんは1回がやっと
彼はホームランバッターだが、腕力はわりと無い


この器具で、一段高さが出ることで
深く曲げることが出来る

コレがまた効くんじゃないか・・・と
ジムなんか行って金払うなら、この器具2000円弱で
けっこう効果的に出来るんじゃないかな。

なんだかんだ、自重でのトレの方が実戦向きだと思う
(プロとかもっとレベルが凄けりゃ別だが)




ワタシは変なコダワリと”意地”で、普通草野球では使わない
900g前後の木製バットを使う人なので
筋トレはサボれません

まぁ、筋トレしても、打てるとは限らないんですけどね
自己満です




スポンサーサイト



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/11/19 19:00
コメント

管理者のみに表示