東京をブラブラお散歩。オモロイものいっぱい☆
代々木で行われた、理美容用品のイベントのあとは~
せっかく東京におのぼりして来たら~・・・
行きたいところが2,3・・いや、4,5・・・6,7・・・
行けるだけ行ってみましょう~

おおーーこれがあの有名なスクランブル交差点
外国人観光客と同じ行動を取る千葉人
乱立するビルを見上げ、パチリ
なんですか?この人人人・・・平日昼間ですよ・・・?
今回の
ウチの店の改装で、自分なりに考えたいこともあり
イロイロ参考になりそうなお店を見て回ろうと~

数件リストアップしてある
まず渋谷から。
ワタシの好きな雰囲気の雑貨、家具や陳列のアイディアなど・・・
目からウロコが落ちまくりの東京散歩
かんけーないけど、ココも要チェック?
変なホテルは話題になってたが~、カフェもあったのね~

人がいない。全てロボット一人(?)で営業してるカフェ
珍しモン見たさで寄り道
本格ドリップコーヒー320円でお手並み拝見

自販機で食券(?)を買うと、QRコードの紙が出る。
それを読み込ませ、カップを所定の位置に置くと~

ロボがカップを取ってスタート
スムーズで寸分たがわぬアームの動きで、テキパキと仕事をこなすロボ。
クルっと後ろに振り返り、豆を挽く。

挽いた豆を、器用にドリッパーに入れる。
そのドリッパーをつかんで、くるっと振り返りカップの上にセット
ヤカン持って来るかと思ったが、さすがにそれは無いか

カップの位置のボタンを押すと、お湯が注がれる
注ぎ口は、ドリップ用のヤカンのように細口になってて、
ドリップの基本・”の”の字を描くように動きながら注ぐ芸の細かさ
味気ないアームだけなら「あ、よく出来てるね。」で終わっちゃうだろうけど、
顔のディスプレイに、目が映し出されてるだけで情が沸いちゃう
「そこら辺の人間よりうまく淹れますよ」みたいなヘリクツもタレてました
出来上がり

とっても美味しかった
いい豆使ってるんじゃないかな。丁寧に淹れてるし。
おもしろかった
そんなカフェ
でひとやすみしたら、2件目・・・

もう~目が
ハートになりっぱなし

オモシロいモノがいっぱい
ディスプレイのセンスも素晴らしく
とても勉強になる

たいして大きい店じゃないが、楽しくて出られない・・・
この鏡の雰囲気とかイイよなぁ~とかね。
3件目は、同じ渋谷でも反対側・・・首都高沿いへ30分ほど歩いて・・・
行ってみたら、やってるのかやってないのか、わからんような店で~

入るのヤメた

3件目に寄るために、ぐるり回り道したので
死ぬほどオシャレな代官山を通過して、いい勉強になった
ただ、次の目的地の恵比寿が遠い・・・
歩くの飽きて、通りかかった中目黒から地下鉄に
一駅乗って恵比寿に到着

ココもまた面白くて離れられず、暗くなるまで見続けてしまい・・・
こんな雰囲気とか好きだわぁ~
なんてやってたら

夕方、会社員さんで
電車が混む前に帰ろうと思ってたのに
結局、駅も電車も大混雑に巻き込まれる
今回のお散歩でゲットしたグッズ
一番のお気に入りは~コレ!

作業用のゴーグル!!
(くだらねぇ~
)
ジグソーやサンダーなど使う時、目を保護するヤツね
味気ないゴーグルなら、どこでも売ってるが~
こんなかっこいいゴーグル
イイでしょ

ミニオンみたいで、カンちゃんに似合っちゃう
ちなみに1700円くらい
ちょっとシャレの利いた感じで~
イロイロ見た割に、小物をちょっと買っただけだが~
この日の”収穫”

イイ雰囲気の石のプレートがあったので~。
改装後の
店に着けようと
愛煙家の方には申し訳ないのですが、改装後は
タバコを吸わない方が圧倒的に増えたこともあり、
店内は禁煙にさせていただく予定で考えています
そんな、東京ぶらぶら散歩。
次は目黒あたりを攻めたいねぇ~
せっかく東京におのぼりして来たら~・・・
行きたいところが2,3・・いや、4,5・・・6,7・・・
行けるだけ行ってみましょう~


おおーーこれがあの有名なスクランブル交差点

外国人観光客と同じ行動を取る千葉人

乱立するビルを見上げ、パチリ

なんですか?この人人人・・・平日昼間ですよ・・・?
今回の

イロイロ参考になりそうなお店を見て回ろうと~


数件リストアップしてある

まず渋谷から。
ワタシの好きな雰囲気の雑貨、家具や陳列のアイディアなど・・・

目からウロコが落ちまくりの東京散歩

かんけーないけど、ココも要チェック?

変なホテルは話題になってたが~、カフェもあったのね~


人がいない。全てロボット一人(?)で営業してるカフェ

珍しモン見たさで寄り道

本格ドリップコーヒー320円でお手並み拝見


自販機で食券(?)を買うと、QRコードの紙が出る。
それを読み込ませ、カップを所定の位置に置くと~

ロボがカップを取ってスタート

スムーズで寸分たがわぬアームの動きで、テキパキと仕事をこなすロボ。
クルっと後ろに振り返り、豆を挽く。

挽いた豆を、器用にドリッパーに入れる。
そのドリッパーをつかんで、くるっと振り返りカップの上にセット
ヤカン持って来るかと思ったが、さすがにそれは無いか


カップの位置のボタンを押すと、お湯が注がれる
注ぎ口は、ドリップ用のヤカンのように細口になってて、
ドリップの基本・”の”の字を描くように動きながら注ぐ芸の細かさ

味気ないアームだけなら「あ、よく出来てるね。」で終わっちゃうだろうけど、
顔のディスプレイに、目が映し出されてるだけで情が沸いちゃう

「そこら辺の人間よりうまく淹れますよ」みたいなヘリクツもタレてました

出来上がり


とっても美味しかった

いい豆使ってるんじゃないかな。丁寧に淹れてるし。
おもしろかった

そんなカフェ


もう~目が



オモシロいモノがいっぱい

ディスプレイのセンスも素晴らしく

とても勉強になる


たいして大きい店じゃないが、楽しくて出られない・・・

この鏡の雰囲気とかイイよなぁ~とかね。
3件目は、同じ渋谷でも反対側・・・首都高沿いへ30分ほど歩いて・・・
行ってみたら、やってるのかやってないのか、わからんような店で~


入るのヤメた


3件目に寄るために、ぐるり回り道したので
死ぬほどオシャレな代官山を通過して、いい勉強になった

ただ、次の目的地の恵比寿が遠い・・・

歩くの飽きて、通りかかった中目黒から地下鉄に

一駅乗って恵比寿に到着

ココもまた面白くて離れられず、暗くなるまで見続けてしまい・・・

こんな雰囲気とか好きだわぁ~


夕方、会社員さんで

結局、駅も電車も大混雑に巻き込まれる

今回のお散歩でゲットしたグッズ

一番のお気に入りは~コレ!


作業用のゴーグル!!


ジグソーやサンダーなど使う時、目を保護するヤツね

味気ないゴーグルなら、どこでも売ってるが~
こんなかっこいいゴーグル



ミニオンみたいで、カンちゃんに似合っちゃう

ちなみに1700円くらい

ちょっとシャレの利いた感じで~

イロイロ見た割に、小物をちょっと買っただけだが~
この日の”収穫”

イイ雰囲気の石のプレートがあったので~。
改装後の


愛煙家の方には申し訳ないのですが、改装後は
タバコを吸わない方が圧倒的に増えたこともあり、
店内は禁煙にさせていただく予定で考えています

そんな、東京ぶらぶら散歩。
次は目黒あたりを攻めたいねぇ~

スポンサーサイト
コメント