理容椅子のコダワリ。改装ネタ・その2
6月の改装について。
今回改装のプランや、「こんなイメージで考えてる」みたいなネタシリーズ(?)
何度もお知らせをしているところですが、
来月、6月11日(月)から改装工事に入ります
3週間程度の休業を予定しております
その1・椅子の台数
につづいて~
床屋独特の装備・理容椅子デス
現在使っている理容椅子は現状、十分使えるのですが
さすがに27年経過した椅子。革が破けてる所も。

革を張り替えて使うことも出来るが、低グレードの椅子ということもあり
座り心地もイマイチで、使用年数から故障・修理のリスクも考えると~…
このイスに金をかけて、さらに何年使えるのか・・・?
椅子は、ヒジョーに
高価なので、悩みどころでしたが、
ココは思い切って入れ替えることに
やはり
床屋は、髪の毛を整えるのはもちろんですが、
ワタシもココに座って
切ってもらってると、いつも寝てしまうように
リラックスできる、寝れる
のも大事な所か・・・
ということで、理容椅子を4台。2月に契約済み
この「椅子」でも、ワタシのヘンなコダワリで紆余曲折・・・ありまして
まずは、このブログにも登場している2011年末の記事・床屋のイベントにて
会場に置いてあったこのイスに一目ぼれ

キャーーーー
カックイイーーーーーー

いまや小4にして巨大児になった
カンちゃんも、この頃カワイかった・・・
(いや、今もカワイイけど
)
このクラッシックな椅子・・・
とにかくカッコイイ
昭和の時代の椅子を復刻したようなモデルで、

「古き良き”床屋”」のイメージを追っている、ワタシの好みにドストライク
”クラッシックなバーバースタイル”的イメージに、ピッタリ来るワケです

コレも、最後の最後まで悩みました・・・
あのイスは、カッコは申し分ないのだが、
ちょっと踏み込めない”ネック”があり~
このイスにグラっと来た時期もありました・・・
このイス。見たまんま、昭和の床屋の椅子です

この、あえて古臭いレトロ感・・・
何よりこのイス・・・
当店HPの写真を持ち出しますが~
まだ木造だった、今の前の建物の時の店舗

ワタシが
子供の頃の、ウチの店
にあった椅子
それなのです!
今思えば、カッコイイ椅子だった
もちろん、そんな古い椅子をワザワザ・・・というのはあるが、

こいうった古い椅子を、オーバーホール、新品同様にして売る業者さんがあり、
候補に入った・・・というか、買うつもりだったが・・・
ちょっと問題があり、断念・・・
レトロで行くなら~

こんなアメリカの昔の椅子なんて、カッケーーよなーーー
なんて、ネットを眺める日々・・・
”オブジェ”でこんな椅子を・・・

チョンと置いておいたら・・・夢があるじゃな~い・・・?
金はねーーけど
そして、往生際悪く、最後まであのレトロな復刻版椅子を悩んだ挙句・・・
普通に今現在発売されている椅子に落ち着きました

結果的には”普通”に収まっていますが、”普通に収まる”まで
とてつもない、何年にも渡る寄り道の末の到達点・・・
それが、「普通」だった・・・
「普通」で何が悪い!
「普通」サイコー
「普通」であることは、大事なこと・・・
ワタシはオオタニにはなれませんので
普通がいいんです(コレを書いてるときオオタニがホームラン打った
)
そんなこだわりまくって、2~3周して戻って来た・・・椅子でした
その3につづく・・・

今回改装のプランや、「こんなイメージで考えてる」みたいなネタシリーズ(?)
何度もお知らせをしているところですが、


3週間程度の休業を予定しております

その1・椅子の台数
につづいて~

現在使っている理容椅子は現状、十分使えるのですが
さすがに27年経過した椅子。革が破けてる所も。

革を張り替えて使うことも出来るが、低グレードの椅子ということもあり
座り心地もイマイチで、使用年数から故障・修理のリスクも考えると~…
このイスに金をかけて、さらに何年使えるのか・・・?
椅子は、ヒジョーに

ココは思い切って入れ替えることに

やはり




リラックスできる、寝れる


ということで、理容椅子を4台。2月に契約済み
この「椅子」でも、ワタシのヘンなコダワリで紆余曲折・・・ありまして

まずは、このブログにも登場している2011年末の記事・床屋のイベントにて
会場に置いてあったこのイスに一目ぼれ


キャーーーー



いまや小4にして巨大児になった

(いや、今もカワイイけど

このクラッシックな椅子・・・


昭和の時代の椅子を復刻したようなモデルで、

「古き良き”床屋”」のイメージを追っている、ワタシの好みにドストライク

”クラッシックなバーバースタイル”的イメージに、ピッタリ来るワケです


コレも、最後の最後まで悩みました・・・
あのイスは、カッコは申し分ないのだが、
ちょっと踏み込めない”ネック”があり~
このイスにグラっと来た時期もありました・・・
このイス。見たまんま、昭和の床屋の椅子です


この、あえて古臭いレトロ感・・・

何よりこのイス・・・
当店HPの写真を持ち出しますが~
まだ木造だった、今の前の建物の時の店舗


ワタシが



それなのです!

今思えば、カッコイイ椅子だった

もちろん、そんな古い椅子をワザワザ・・・というのはあるが、

こいうった古い椅子を、オーバーホール、新品同様にして売る業者さんがあり、
候補に入った・・・というか、買うつもりだったが・・・

ちょっと問題があり、断念・・・

レトロで行くなら~

こんなアメリカの昔の椅子なんて、カッケーーよなーーー

なんて、ネットを眺める日々・・・

”オブジェ”でこんな椅子を・・・

チョンと置いておいたら・・・夢があるじゃな~い・・・?

金はねーーけど

そして、往生際悪く、最後まであのレトロな復刻版椅子を悩んだ挙句・・・
普通に今現在発売されている椅子に落ち着きました


結果的には”普通”に収まっていますが、”普通に収まる”まで
とてつもない、何年にも渡る寄り道の末の到達点・・・
それが、「普通」だった・・・

「普通」で何が悪い!

「普通」サイコー

「普通」であることは、大事なこと・・・
ワタシはオオタニにはなれませんので

普通がいいんです(コレを書いてるときオオタニがホームラン打った

そんなこだわりまくって、2~3周して戻って来た・・・椅子でした

その3につづく・・・
スポンサーサイト
コメント