fc2ブログ

鋏ケース

このあいだ、ケガで来店できない方から
出張の依頼があり~・・・

そういえばオレ、ハサミを入れるものが無いな・・・
昔使ってた、専門学校で買わされたケースはもうボロボロだし・・・

と、いうことで、出張の依頼電話をもらった夜に

急遽、ハサミケースを作ることに
ハギレ革コレクション(?)の中から、材料選び~

大きな革を使って、一枚で作りたかったが・・・



そこは貧乏性がジャマをして・・・

半端な革を縫い合わせば、大きな革は何か他のモノに使える・・・と。
半端同士を縫い合わせて作ることに


袋状に縫い合わせ~

形もハギレのままの形を使って・・・
正確に四角く切ると、無駄も出るし、
そもそも、正確に切るのが難しい


ナイター見ながら、カッターで切ってたら

指を切ってました

よそ見しちゃいけません・・・



ハサミを入れる部分、全部縫おうと思ったが・・・

メンドクサイから、一か所にした



その方が、中に毛が溜まっても掃除しやすい
なにしろ、翌日昼には使うんだし
カンタンに・・・
fc2blog_20180524175158f0a.jpg
櫛を入れるケースも作りたいな・・・
なんだか、ハギレのままの形も、なかなか良い

縫ったところにはカミソリを入れました。
勝手に開いちゃうと、かなり危険なので



上の余った革をかぶせ、クルクル巻いて紐でしばる。
よくあるペンケース方式

余ってた靴紐(茶色)で間に合わせた。

コレで出張


かなりヤッツケで作ったのに・・・・
イイ~~~じゃん!コレ

ちゃんと使えました



ただ、黒に茶色の紐が、ど~も地味過ぎて昆布巻きにしか見えない・・・



後日、紐を探し、グローブ用の紐を発見
ガラクタをあさったら見つけた、チェーンの切れ端
fc2blog_20180527173127e37.jpg
バイクのチェーンを交換した時、長すぎる分をカット。
切れ端を「何かに使えるかな・・・?」と
箱に入れておいたのが、軽く10年以上前

10年の時を超え、ついに”役目”が見つかりました



チェーンの切れ端を付けたら、袋に革ひもを縫い付け~
fc2blog_2018052717313928d.jpg
赤い紐がカッコイイ
先端に着けたチェーンで、重し&引っかかりになって、ほどけない!
(と、思う


そんなハサミケース

思ったより上デキ





スポンサーサイト



D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2018/05/27 19:56
コメント

管理者のみに表示