シャボン玉を一人でやってはいけません
前回に続いて、シャボン玉・・・
前回の要領でデカ玉用しゃぼん液を作り、
今回は針金で輪っかを作り、
さらにでかいシャボン玉で行きましょう

鉢植えの受け皿に大量の自作シャボン液
皿に合わせて針金で輪をつくり、
そのままではシャボン玉にならないので、ビニールテープを巻き巻き。

ニョ~~ン・・・っと長~~いしゃぼん玉
いい所でキュ!っと手首を返すと

玉になる。
もっと大きいのできたんだけどなぁ

何故でしょう・・・
しゃぼん玉やってると、ましてデカイのができると、
無意識のうちに、ニヤ~
っとニヤけてしまう。
もしかしたら、国民のみなさんが全員しゃぼん玉を飛ばしたら
日本中がホンワカしちゃうのでは・・
そんな不思議なパワーを感じつつ、
コレは昨日の話。
今日、しゃぼん玉成功率が低いのは
輪っかが悪いと気づく。
早速、改良型の輪っか製作にとりかかる。

捨てずに取っとけば、思いがけず活躍の場が来るもんだ
1本だけの靴ヒモ。
それと針金。
やっぱり、ビニールテープとかじゃなく、布系の方が良いらしい。

靴ヒモの中に針金を滑り込ませ

輪っかにして完成
そんなことをしていると

隣の飼い猫、あまえんぼうのテンが寄ってくる。
しゃぼん液を飲もうとするが、気づいた。
そこまでアホではないようだ。本能だね。
で、写真は無いけど、大成功
しゃぼん液のツキがいいので、ガンガンでかいのができる
と、昨日はムスメたちとやってたので、
とてもよい光景だったろうが、
今日は一人、庭先でモクモクと製作。
できた!
っと、一人でフワワワワ~~ン
と、やってたら、前を通った見知らぬチャリンコおばさんに
「たのしそうですね~~」
と
ニヤニヤっとされてしまいました
34歳のオッサンが一人でしゃぼん玉つくって
ニヤけているのは
とてもいけない事のように思います
みなさん、お気をつけて
前回の要領でデカ玉用しゃぼん液を作り、
今回は針金で輪っかを作り、
さらにでかいシャボン玉で行きましょう


鉢植えの受け皿に大量の自作シャボン液

皿に合わせて針金で輪をつくり、
そのままではシャボン玉にならないので、ビニールテープを巻き巻き。

ニョ~~ン・・・っと長~~いしゃぼん玉
いい所でキュ!っと手首を返すと

玉になる。
もっと大きいのできたんだけどなぁ


何故でしょう・・・
しゃぼん玉やってると、ましてデカイのができると、
無意識のうちに、ニヤ~

もしかしたら、国民のみなさんが全員しゃぼん玉を飛ばしたら
日本中がホンワカしちゃうのでは・・

そんな不思議なパワーを感じつつ、
コレは昨日の話。
今日、しゃぼん玉成功率が低いのは
輪っかが悪いと気づく。
早速、改良型の輪っか製作にとりかかる。

捨てずに取っとけば、思いがけず活躍の場が来るもんだ

1本だけの靴ヒモ。
それと針金。
やっぱり、ビニールテープとかじゃなく、布系の方が良いらしい。

靴ヒモの中に針金を滑り込ませ

輪っかにして完成

そんなことをしていると

隣の飼い猫、あまえんぼうのテンが寄ってくる。
しゃぼん液を飲もうとするが、気づいた。
そこまでアホではないようだ。本能だね。
で、写真は無いけど、大成功

しゃぼん液のツキがいいので、ガンガンでかいのができる

と、昨日はムスメたちとやってたので、
とてもよい光景だったろうが、
今日は一人、庭先でモクモクと製作。
できた!


と、やってたら、前を通った見知らぬチャリンコおばさんに
「たのしそうですね~~」

ニヤニヤっとされてしまいました

34歳のオッサンが一人でしゃぼん玉つくって

とてもいけない事のように思います

みなさん、お気をつけて

スポンサーサイト
布ね~。
またシャボンやろうぜ。
それにしても‥
一番楽しんでたのは自分達だったね‥
シャボン玉は、大人になっても楽しいと思えるね
「そんなことわかってんよ」とか、
「今さらそんな・・・」などと思う人も、ゼヒやってほしいね
この、何故かウキウキする気持ちをわかってほしいなぁ~