fc2ブログ

新聞をよんでね。

子供の頃、新聞など読んだことはなく。
30過ぎてから読むようになったワタシが言うのもなんですが・・・

やっぱ新聞読むって大事よね
ってことで。
去年から子供達用にこども新聞を購読。

学校の勉強とは、ちょっと違った“勉強”も必要かと



今年はお姉ちゃんは中学生になったが~
脳ミソは小学生並みだし・・・とそのままだったが

最近「中高生新聞」も取ってみた
「こども新聞」と比べ、格段に内容が濃い
ウチのアホねーちゃんがどこまで読めるか・・・?

スポーツ好きなワタシにも、ちょっと興味ある表紙で



ペラペラ~~っと読んでみた。
アメフト、アマボクシング、体操、相撲協会・・・・
あきれるような、おかしな出来事がたくさんありました

まさに今“変わり目”なんでしょうか。
いや、変わらねばいけないでしょう

ムスメも中学で部活に入り、先輩後輩関係、厳しい練習・・・
初めて体験することだらけでしょう

それも一つの経験。イイ、悪いも経験。

ワタシも“パワハラのるつぼ”みたいな部活で育ちました
野球界の悪い所と言うか…イイ所と言いますか…



「罰走」やったね~
なんかやらかすと「オマエなんかいらん。ずっと走っとけ」みたいな

「罰走」なんか、いくらやっても上手になるわけじゃないけどね。
「腹いせ」「見せしめ」の要素の方が高いんですよ。結局は

まぁ、ひとクセもふたクセもあるスポーツ選手…“お山の大将”達を統率するに
そんな「罰」や「恐怖」も、便利で有効なツール(?)

現場を知ってる人ほど「上品な」方法で誰でも統率出来るほど
簡単なモンじゃないことは知っているでしょう


でも、平成も終わろうとしている今からでも
“昭和的”な風潮を変えなきゃいけない時でしょうね。

「カイチョー」「リジチョー」「キョーカイ」「カンブ」・・・
えらいハズの人が、ビックリするくらい無能・・・なんてのを見るのも
スポーツ好きとして、もうウンザリしますし


やっぱ、新聞って大事だな。
ちゃんと読んでほしいな。



スポンサーサイト



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2018/10/26 18:22
コメント

管理者のみに表示