水道屋さんごっこ計画中

ボイラーです

お湯を作るヤツです

これが無いと、冷たい水でシャンプーすることになります

家庭用の給湯器と違い、
100Lくらいのお湯を沸かして貯めてあるようなタイプ


このあいだ、ボイラーの周りに異変が・・・

雨も降ってないのに、周りが水浸し



水漏れデス・・・

一難去ってまた一難…また一難…

今年は、乾燥機壊れたり、水道の漏水、改装に伴うイロイロな出費…

もう~…

まぁ、幸い”原因”は明か。
コイツからわかりやすく、ポタポタ漏れてるから


循環ポンプ。
沸かしたお湯を、常に店の流し4台に回して循環させるポンプです。
父親曰く「5~10年でいつもダメになるから、そしたら交換」と、
いつものこと。のようで。

いつもは水道屋さんを呼んでいたが、
外して着けるだけ…のようだ。
んなら、自分でやればイイんじゃね?
ってことで。
品番をネットで検索
得意のAmz〇nには無かったが、楽〇にはあった


”ブツ”はもう届いてます

ちゃんと着くでしょうか~

もし「あれ?あれれ??」ってことになって、お湯が出ない事態になると


モノはあるけど、定休日までおあずけ

今度の休みにやってみましょ


DIYで節約節約

スポンサーサイト
コメント