その1・恐竜好きの“聖地”へ。出発
息子
カンちゃん(小5)の、才能(?)はどこにあるのか…
それを“発掘”するこの計画
今まで上野の国立博物館や、各種恐竜展など…
恐竜好き
カンちゃんのために、それなりにイロイロ行きました
ただやはり、「恐竜」と言ってココはハズせないでしょ…
「恐竜」に関する博物館で言えば“総本山”って感じですか…

恐竜と言えば「福井」
「福井」といえば、日本一の
福井県立恐竜博物館
あまりの遠さに阻まれていましたが、ようやく行くことができます

男同士二人旅
古代へタイムスリップの旅です
ホントは


家族4人で行こうと思ってたが~
ねーちゃん
(中2)は部活もあるし、そもそもこの計画は
〈ピー〉学校をサボって行く〈ピー〉アウトローなプラン
ヨメ・ムスメ
オンナどもは、お留守番デス
前夜、ワタシが手書きした「ツアー時間割り」を入念にチェックする
カンちゃん
ヤル気が伝わってきます

彼のニガテな「段取り」「時間の感覚」…
まずは「時計をちゃんと読む」
みたいなのも含め、工夫した工程表
さて。当日の朝
地元・稲毛駅から出る、羽田空港行きリムジンバスに乗り込む

平日だし…と、余裕カマしてたら、意外にもほぼ満席
予約はしていたので乗れるが、席がバラバラに
平日でも、ビジネスマンでいっぱい
そして、月曜の朝ってのもあるか。
首都高が普通に渋滞し、空港到着がかなり遅れる
余裕を持って行ったが、けっこうギリギリになちゃった

とはいえ、飛行機に初めて乗る
カンちゃんには
全てが新鮮な景色
大量のビジネスマンと少しの観光客で、搭乗手続きも進まず
搭乗口に辿り着いたのは、出発10分前

それでも、初飛行機のオノボリさんは
飛行機とツーショット
パチリ

ドキドキの飛行機
離陸デス
ワタシもそうだったが、「空を飛ぶ」って感覚が未知の感覚だろうな
遊園地の乗り物ともちょっと違う、飛んで行く感覚

ワクワクと、ちょっとの不安
抱えたティラノとサメのぬいぐるみ。
帰りには増えていることになるとは…まぁ、予想はついたか…
坂道でもないのに、グングンのぼって行き

建物が離れていく
やがて雲に包まれ

それを抜けると、雲の上は
曇り空からピーカンお天気へ
しばらくしたら、富士山の絶景

やっぱ、日本人は
富士山が見えただけで幸せな気持ちになるんです
そして、たぶん南アルプスかな。

以前登った、富士山に次ぐ日本第2位・北岳かな。
お次は、存在感半端ない山が
なんだ?あの山は??富士山に負けてない存在感

気になって、帰ってからイロイロ調べたが、
おそらく浅間山。かな?
カッコイイ
流れ的に、北アルプスのどこかかな~

いや、美しい
どれが何だかわからんが、美しい
そんなで、1時間もかからず、着陸態勢に

ワタシも初めて踏み入れる、北陸の地が見えた
石川県・小松空港
到着

早速お出迎えの恐竜

早くも
テンションMAX
ここからレンタカーを借りて
移動。
公共交通機関だと、かなり面倒な感じなので。

空港のある石川県~福井県へ。
高速道路を、1000ccのちっこいレンタカーでトコトコと
1時間ちょっとで到着
何より目につくコレに

ただの子供の遊具です
でも、だいたいこういう写真撮ってる。どこの家族も
さぁ、行くぞ。
はるばる飛行機に乗って
2年越しの実現

ワクワクが抑えきれてません
スケール最強の博物館
化石発見?
お寺にビビるカンちゃん?発掘リベンジで大発見?…
イロイロあった今回の「恐竜ツアー」
写真をまとめる作業がタイヘン…

その2・恐竜博物館を満喫へつづく・・・

それを“発掘”するこの計画

今まで上野の国立博物館や、各種恐竜展など…
恐竜好き


ただやはり、「恐竜」と言ってココはハズせないでしょ…

「恐竜」に関する博物館で言えば“総本山”って感じですか…


恐竜と言えば「福井」
「福井」といえば、日本一の

あまりの遠さに阻まれていましたが、ようやく行くことができます





ホントは




ねーちゃん



ヨメ・ムスメ



前夜、ワタシが手書きした「ツアー時間割り」を入念にチェックする

ヤル気が伝わってきます


彼のニガテな「段取り」「時間の感覚」…
まずは「時計をちゃんと読む」



さて。当日の朝

地元・稲毛駅から出る、羽田空港行きリムジンバスに乗り込む


平日だし…と、余裕カマしてたら、意外にもほぼ満席

予約はしていたので乗れるが、席がバラバラに

平日でも、ビジネスマンでいっぱい

そして、月曜の朝ってのもあるか。
首都高が普通に渋滞し、空港到着がかなり遅れる

余裕を持って行ったが、けっこうギリギリになちゃった


とはいえ、飛行機に初めて乗る

全てが新鮮な景色

大量のビジネスマンと少しの観光客で、搭乗手続きも進まず

搭乗口に辿り着いたのは、出発10分前


それでも、初飛行機のオノボリさんは

飛行機とツーショット



ドキドキの飛行機

ワタシもそうだったが、「空を飛ぶ」って感覚が未知の感覚だろうな

遊園地の乗り物ともちょっと違う、飛んで行く感覚


ワクワクと、ちょっとの不安

抱えたティラノとサメのぬいぐるみ。
帰りには増えていることになるとは…まぁ、予想はついたか…

坂道でもないのに、グングンのぼって行き


建物が離れていく

やがて雲に包まれ

それを抜けると、雲の上は
曇り空からピーカンお天気へ

しばらくしたら、富士山の絶景


やっぱ、日本人は


そして、たぶん南アルプスかな。

以前登った、富士山に次ぐ日本第2位・北岳かな。
お次は、存在感半端ない山が

なんだ?あの山は??富士山に負けてない存在感


気になって、帰ってからイロイロ調べたが、
おそらく浅間山。かな?

カッコイイ

流れ的に、北アルプスのどこかかな~


いや、美しい

どれが何だかわからんが、美しい

そんなで、1時間もかからず、着陸態勢に


ワタシも初めて踏み入れる、北陸の地が見えた
石川県・小松空港


早速お出迎えの恐竜

早くも


ここからレンタカーを借りて

公共交通機関だと、かなり面倒な感じなので。

空港のある石川県~福井県へ。
高速道路を、1000ccのちっこいレンタカーでトコトコと

1時間ちょっとで到着

何より目につくコレに


ただの子供の遊具です

でも、だいたいこういう写真撮ってる。どこの家族も

さぁ、行くぞ。
はるばる飛行機に乗って





スケール最強の博物館

お寺にビビるカンちゃん?発掘リベンジで大発見?…
イロイロあった今回の「恐竜ツアー」

写真をまとめる作業がタイヘン…


その2・恐竜博物館を満喫へつづく・・・
スポンサーサイト
コメント