fc2ブログ

今日からエアコン営業(笑)

ホントは昨日、ちょっと無茶して
長野県・白馬に日帰りで挑むつもりでした…
fc2blog_20190730091654ce4.jpg
家族でココに行きたかったのよねー
お手軽に標高2000mをウオーキング

毎年、行こうと思うと天候に阻まれ…
もう、3年越しで、ようやく今年はまぁまぁの天気だし…
と、思ってたら、店エアコンの故障…
そしてこの月曜日が修理の日になってしまった…


このあいだの土日はエアコン無しの営業で、地獄を見ましたので…
何にも代えられない、最優先事項です



土曜日にエアコン屋さんで原因がわからず、その後メーカーも来たが原因不明。
日曜日。その原因が判明してくると、
「まさかのワタシのせい…?」みたいな

先週あたりから、エアコンの室外機に日よけでも作ろうかと。
いつものDIY魂で、考え始めました



いらなくなった大型の物入を解体した、イイ感じの材料があったので~
それをかぶせて、室外機を日陰にすれば効率が良くなるかと…
fc2blog_20190730091741a99.jpg
こんな感じで。物入の箱バラしたヤツを乗っけただけですが。
ペンキ塗らなきゃな…と、仮に組んでいたところ。

この日よけが、おそらく故障の原因



この室外機の前には、すぐに壁がある。
もともと室外機の排出した風の抜けが悪いところに、
さらに上に囲いをつけたことで、排出した風がこもり、
そのこもった風をまた吸い込む。そうしてどんどん風が高温になり壊れた…
のかもしれない…

室外機さんが、もっと涼しく仕事ができるよう、
良かれと思って屋根を作ったが、アダになったようだ

もちろん、風が抜けるようには考えていたが…
実際はそうでなかった…ってことですね。

余計なことはやめときましょう…と、囲いは撤去済み



温度のナントカ…ってパーツを交換してもらったら
イッパツで直りました
fc2blog_2019073009180711b.jpg
本日、朝からエアコンで快適な店内になっております~

いやぁ~ありがたいありがたい

夏も本番になってきました
DIYもホドホドにしましょう…




スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019/07/30 17:44
コメント

管理者のみに表示