夢見がちな野球バカ父の妄想バット選び( ´∀` )
長文です
野球ネタはクドくなります…
最近
カンちゃんのバッティングは、カベに当たっている感じで
気持ちよく飛ばしてた去年~今年前半から…
最近はどん詰まり、ファール、前に飛ばない…ってのが目につく

ビデオをチェックしても、素振りをチェックしても…
スイングはそれほど悪くない。
だからなおさら難しい…




前までの「期待されてない」立場から
「打ってくれ」という立場に変わり
多少プレッシャーを感じてることもあるようだが~…
原因探しが行き詰ってくると
バットを替えるか…?
と、よぎったりもする
今のバットは1年ちょっと前。
ウチの
カンちゃん(当時小4)が、リトルリーグ(硬式)から軟式チームに移籍
そこで、「軟式用のバットが無い!」とりあえずつなぎに…と
メルカリ中古3500円でゲットした軟式用バット

ただ、その“とりあえず”のバットが、意外にチョーシよかったようで…
メルカリバットで打ちまくっていた
安上がりなイイ子です…
でも、そろそろ3500円じゃ悪いかな~…
世間は35000円とかのバットが行き来してんのに…
でも、
本人は興味無さそうだし…
前まではこのバットで打ててたんだし~
どこかに原因があるハズ…と
子供のバッティング動画を一コマずつ、目を皿のようにして凝視
解析して原因を洗い出す…




そんな、
ひき逃げ犯を執念で探す刑事のように、探し、考える父…

打てねえくせに
ゲームばかりやってる本人
最近のバッティング動画いくつか…
まぁ、単純に「振り遅れ」といえば…そうなんです
ポイントを前にして、バットを投げ出すように引っ張らせれば
解決しちゃうかもしれませんね。
でも、それはさせたくないのもワタシの偏屈(?)なところで…
去年、ホントにいいバッティングだなぁ~と感心したシーンがあり
この、ポイントを近く引き付けて、糸を引くような打球が打てる
ワタシもやりたいが出来ないこのバッティング…
目先のヒットのために、この感覚を捨てさせたくない
「安易にポイントを前に」と言いたくない葛藤がありますねぇ…
バッティングはほんと難しい…
ああ、コレはあくまでワタシ個人の意見で、
100人いたら100通りの意見があるのは承知です。が…
じゃ、どうするか…っていったら、そこはイジらずに~…
バットを替えることにしました
ええ。
何が言いたいかといえば、バット買った
わーーい
って話デス
スミマセン
道具じゃねぇ。メカニックが狂ってる!と~
道具(バット)を替えるという選択肢は外してたのですが…
珍しくあの
カンちゃんが!!!
あんなに野球用品に興味無く、「バット買うくらいならオモチャ買ってくれ」
みたいな、あのカンちゃんが!
「バット欲しい…」と言ったんです!!!!
初めて聞いた
彼から
「野球用品が欲しい」という言葉
ってことで。あっという間に解決方法がひっくり返りました
このカベを越えるための作戦…「新しいバットを買う」デス
(バカな親ですねぇ…
)
現在のバットはちょっと長いけどミドルバランス。(82.5cm)
もともと
彼のスイングなら、トップバランスを使わせたかった
「トップバランス」のヘッドが走る
感じのイメージで~…
さらに、彼の引き付けるスイングなら「しなり」を使えるのでは…?
一流選手が言う「バットがしなってる時間でボールとバットが長くくっついて右手を押し込む」という…
そんなワタシも
「オレもそんなこと言ってみたい…」と
アオダモのバットをオーダーしたが、父(ワタシ)でも、
いまだそんな感覚はわからず…(軟式じゃムリ?
)
そんな夢見がちな
父の作戦で、しなると言われる「ツーピース」にしよう

ツーピースの金属バットが、どの程度しなるのかも知りませんが
単純にアメリカっぽくて形がカッコイイし
ってことで、選択肢は「ニュートロン」と「K-POINT]くらいか。
飛距離を言ったらギガキング一択でしょうが、ワタシがビヨンド系嫌いなんで


ワタシが握った印象で~
ニュートロンの方がヘッドの重みにメリハリがあってイイ感じ
なにより、
カンちゃんがリトルの時使ってたバットもルイビル
(白)

ほぼ同じデザイン、同じようなバランスで、本人も
好印象。
「ルイビル・ニュートロン」に決定
モデル末期で約半額になってたのも決手
以前からワタシは
「ハイテクバット」は“否定派”で
「これから」という子供たちに、金さえ出せば飛んでくバットを渡すの
あまりをイイとは思わないですが~…
けっきょくド・ハイテクを買う…
色は限定色(?)の青

ワタシが狙っているような、トガったスペックのバットは
おのずと高価なバットしか設定が無いんですよね…
「ハイテク」ではない、ただのアルミバットは
誰でも扱いやすい無難なスペック…
「ハイテク否定派」なのに、ハイテクバットしか選択肢が無いのです…
長さは80cm。
2.5cm短くなる。
重さは50gほど軽くなるが、バランスがトップなので、
ヘッドが出てこない病にならなきゃいいなぁ…
ただ、長さがかなり短くなる分、バランスがミドルからトップに変わる扱いにくさは
相殺される…かな?という作戦

なんだかんだ言っても、やっぱ振り遅れはあるので。
バットを短くしてみるのも作戦のうち
と、いうことで。
99%
ワタシの仮説と妄想と希望的観測等々で決めたバットです
どっちにしろ、バットなんて使ってみなきゃわかんないし…
2万ちょっとの出費はイタイけど。
自分のバットでもないのに、アレコレ考え、
妄想するだけで、野球は楽しい
本日、NEWバットの初戦でしたが~
ファーボールなどで貢献したようです…(打てよ
)
まぁ、そんなで。
まだまだこれから…。
長くなりました…スミマセン…
野球ネタはクドくなります…

最近


気持ちよく飛ばしてた去年~今年前半から…

最近はどん詰まり、ファール、前に飛ばない…ってのが目につく


ビデオをチェックしても、素振りをチェックしても…
スイングはそれほど悪くない。
だからなおさら難しい…





前までの「期待されてない」立場から


多少プレッシャーを感じてることもあるようだが~…

原因探しが行き詰ってくると

と、よぎったりもする

今のバットは1年ちょっと前。
ウチの

そこで、「軟式用のバットが無い!」とりあえずつなぎに…と

メルカリ中古3500円でゲットした軟式用バット


ただ、その“とりあえず”のバットが、意外にチョーシよかったようで…



安上がりなイイ子です…

でも、そろそろ3500円じゃ悪いかな~…

世間は35000円とかのバットが行き来してんのに…

でも、


前まではこのバットで打ててたんだし~
どこかに原因があるハズ…と
子供のバッティング動画を一コマずつ、目を皿のようにして凝視
解析して原因を洗い出す…





そんな、



打てねえくせに



最近のバッティング動画いくつか…
まぁ、単純に「振り遅れ」といえば…そうなんです

ポイントを前にして、バットを投げ出すように引っ張らせれば

解決しちゃうかもしれませんね。
でも、それはさせたくないのもワタシの偏屈(?)なところで…

去年、ホントにいいバッティングだなぁ~と感心したシーンがあり

この、ポイントを近く引き付けて、糸を引くような打球が打てる
ワタシもやりたいが出来ないこのバッティング…

目先のヒットのために、この感覚を捨てさせたくない

「安易にポイントを前に」と言いたくない葛藤がありますねぇ…
バッティングはほんと難しい…
ああ、コレはあくまでワタシ個人の意見で、
100人いたら100通りの意見があるのは承知です。が…
じゃ、どうするか…っていったら、そこはイジらずに~…
バットを替えることにしました

ええ。
何が言いたいかといえば、バット買った

わーーい




道具じゃねぇ。メカニックが狂ってる!と~
道具(バット)を替えるという選択肢は外してたのですが…

珍しくあの


あんなに野球用品に興味無く、「バット買うくらいならオモチャ買ってくれ」
みたいな、あのカンちゃんが!


初めて聞いた



ってことで。あっという間に解決方法がひっくり返りました

このカベを越えるための作戦…「新しいバットを買う」デス

(バカな親ですねぇ…

現在のバットはちょっと長いけどミドルバランス。(82.5cm)
もともと


「トップバランス」のヘッドが走る


さらに、彼の引き付けるスイングなら「しなり」を使えるのでは…?
一流選手が言う「バットがしなってる時間でボールとバットが長くくっついて右手を押し込む」という…
そんなワタシも

アオダモのバットをオーダーしたが、父(ワタシ)でも、
いまだそんな感覚はわからず…(軟式じゃムリ?

そんな夢見がちな



ツーピースの金属バットが、どの程度しなるのかも知りませんが

単純にアメリカっぽくて形がカッコイイし

ってことで、選択肢は「ニュートロン」と「K-POINT]くらいか。
飛距離を言ったらギガキング一択でしょうが、ワタシがビヨンド系嫌いなんで



ワタシが握った印象で~
ニュートロンの方がヘッドの重みにメリハリがあってイイ感じ

なにより、



ほぼ同じデザイン、同じようなバランスで、本人も

「ルイビル・ニュートロン」に決定

モデル末期で約半額になってたのも決手

以前からワタシは


「これから」という子供たちに、金さえ出せば飛んでくバットを渡すの
あまりをイイとは思わないですが~…

けっきょくド・ハイテクを買う…

色は限定色(?)の青



おのずと高価なバットしか設定が無いんですよね…

「ハイテク」ではない、ただのアルミバットは
誰でも扱いやすい無難なスペック…
「ハイテク否定派」なのに、ハイテクバットしか選択肢が無いのです…

長さは80cm。

重さは50gほど軽くなるが、バランスがトップなので、
ヘッドが出てこない病にならなきゃいいなぁ…

ただ、長さがかなり短くなる分、バランスがミドルからトップに変わる扱いにくさは
相殺される…かな?という作戦


なんだかんだ言っても、やっぱ振り遅れはあるので。
バットを短くしてみるのも作戦のうち

と、いうことで。
99%


どっちにしろ、バットなんて使ってみなきゃわかんないし…

2万ちょっとの出費はイタイけど。
自分のバットでもないのに、アレコレ考え、
妄想するだけで、野球は楽しい

本日、NEWバットの初戦でしたが~
ファーボールなどで貢献したようです…(打てよ


まぁ、そんなで。
まだまだこれから…。
長くなりました…スミマセン…

スポンサーサイト
まあ、貫ちゃんは気持ちの問題なので
今日も、『ママ打てそう。』と言ってきたくらい心ウキウキだったので😍
結果…そーでも無かったが🤣
でもその気持ちが何より。
と言う訳で…私も新しいグローブ欲しい❤️
出来そうな気がする!にさせるのが一番✨
アナタは大人だからワタシのお下がりグローブ で十分🤑