fc2ブログ

でっかいヤモリとちっちゃいヤモリのお家

新入りヤモリくんをお迎えして、オウチ作りスタート
fc2blog_201912261825379fe.jpg
現在飼っているソメワケササクレヤモリのソメサク君の部屋。
コレを壁で2分割して、2匹飼う作戦

当然一緒に入れたら、新入りガンスちゃんはペロっとひと口サイズ
間違っても一緒になってはいけません



ちょっと危険とは思うが、飼育ケースをあまり増やしたくない。
二匹とも、カベ登りは上手ではなさそうだし。大丈夫でしょ…

余りモノの木材で、壁のイメージを。
まぁ、ピッタリと作れば、抜けられまい



脚を接着して、バーナーで焼いて

壁が完成



壁をセット。
幅はピッタリ、隙間なく作ったが~
上は出っ張りがあったりで、ピッタリにすると入らない

よって上に隙間があるが、あとから隙間を閉じるように追加すれば。
まぁ、ヤモリといっても、常に壁に張り付いてるニホンヤモリとかと違い
地上性のヤモリなんで~。


ちょっと狭くはなるが、どっちもあまり動かない子達だから。
モンクは出ないと。勝手な判断



とりあえず、ソメワケだけ入れて壁の様子見。
ちびっこガンスちゃんは、ひと口サイズだけに慎重に…

と、しばらくして箱を見ると!なんと壁に登って余裕カマしてる!!!
まぁ、その隙間、あとで埋めるつもりだったけど~
案外あっさり登っちゃうのね…普通に行き来して遊んでるし



そして、壁の上を陣取って高い所から
隣の箱に入ってるちびっこヤモリ・ガンスちゃんに向ける眼光の鋭いこと…

コオロギも食い飽きた。
なんかそこにウマそうなのいるじゃない~?って顔です



上からロックオンされてるのを、気づいているのか?

ずっとこの態勢
もともと動かない子なので、何を思っているかは不明…




なにしろ、ソメワケのソメサク君とは5倍も10倍もの体格差がある。

ガンスちゃんを狙うソメサクの鋭い目を見てたら…
いくら壁を完璧に作ったとしても、ちょっと心配…
何かの拍子に…なんてリスクも…



と、いうことで、やはり別々で飼うことを決めました
2500円をペロっとひと飲みされるわけには…
丁度よいケースがないので、まさかの昆虫ケース

年明けに、何かケースを買いましょう…
エレガンスボウユビヤモリは、中近東近辺の砂漠に住むヤモリ
ちょっと砂漠っぽい砂を用意した



砂の色が本体・ヤモリとまるかぶり
分かりずらい!

ガラスで素通しだと、常に“狙われてる”のもかわいそうなので~
黒い板を間に入れて目隠し。


マダガスカルの森林・草原に住むソメワケササクレヤモリと
砂漠に住むエレガンスボウユビヤモリ。
住む環境が違うので、別々にした方がイイに決まってる



と、いうことで。
けっきょくケースが2個になる

まぁ、ケースが2つでもかまわないんですが~…

エサも2種類になった…
ソメサクの「コオロギL」と
ガンスの「コオロギS」…

ついでにカナヘビのカナちゃん用に生まれたてのコオロギもいて~…

ワタシのオフィスは、もうコオロギだらけ…
そして、コオロギの世話にも追われる毎日…






スポンサーサイト



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019/12/28 17:33
コメント

管理者のみに表示