新入りガンスちゃんの早すぎる死
去年末仲間入りした、“新入り”エレガンスボウユビヤモリのガンスちゃん
ちょっとイヤな予感はあった
正月3日間の休みのあいだ…心配だなぁ…
正月はヨメの実家に行ってて、見にも来れない…
と、休み明け・昨日。
店に出勤するなり、箱をのぞくと…

死んでました
やはり…というか…
ウチに来て半月ほど…
イヤな感じだったのは、ぜんぜんエサを食べてくれなかった
今思い返せば、何匹もいた売り場で一番痩せてたなぁ…
「色がカワイイ」なんて、たいして気にせず連れてきたが…
元々食が細かったのか…それともウチの環境に問題があったのか…?
せっかく隠れ家を入れてやってるのに、入ろうとせず…
同じ場所で、ジ~~っと動かない

ふつう隠れるんだけどねぇ…?
「ボウユビヤモリ」って名前ですが、確かに棒のような細い手足。
それをグっと張って、腕立て伏せのような体勢でジーっとしてる。
まぁ、そういう性質なのかな?

砂漠の熱せられた熱い砂から、お腹と距離をおくため…?かな?
と思ってたが…どうでしょう…?
でも、こんな姿もカワイかった…
ある日、そんなガンスちゃんが、ペタ~っと寝そべている姿があった…
なにサボってんだぁ~?
って、ツンツンしたら、ムクっ!っと起き上がったが…

ただサボってただけなのか…けっこう弱ってたのか…
(その後わりと元気だったが)
そして。アイツの口には大きいとは思うが…普通食えるでしょ。と思うんだけど。
食う気が無いのか?ビビってるのか…??
飛びついてカスって空振りもしてたし…
「また狩りのヘタなヤツ来たよ…」
って思ってたんですが…
けっきょくこの時。コオロギ1匹食って、
その後2週間近く、コオロギが歩いてても見向きもしなかった…

昨日は残念で埋められなかったので、今日までワタシの机に置いていた。
今日になって、まだ体は全体キレイなのに、胸の一部分だけ腐って
黒くなって骨が見え、裏側は黄色くなってた
腐るには早いし、米粒ほどの小さい範囲だけ腐ってるってところで…
何か病気を持ってたとか…?
イロイロとシロウトなりの原因探しの後、埋葬
新年早々、営業一発目から残念な出来事でしたが~
ワタシの経験値として、ガンスちゃんは生き続けます
ちょっとイヤな予感はあった

正月3日間の休みのあいだ…心配だなぁ…

正月はヨメの実家に行ってて、見にも来れない…

と、休み明け・昨日。
店に出勤するなり、箱をのぞくと…

死んでました


ウチに来て半月ほど…
イヤな感じだったのは、ぜんぜんエサを食べてくれなかった

今思い返せば、何匹もいた売り場で一番痩せてたなぁ…

「色がカワイイ」なんて、たいして気にせず連れてきたが…
元々食が細かったのか…それともウチの環境に問題があったのか…?
せっかく隠れ家を入れてやってるのに、入ろうとせず…

同じ場所で、ジ~~っと動かない

ふつう隠れるんだけどねぇ…?
「ボウユビヤモリ」って名前ですが、確かに棒のような細い手足。
それをグっと張って、腕立て伏せのような体勢でジーっとしてる。
まぁ、そういう性質なのかな?

砂漠の熱せられた熱い砂から、お腹と距離をおくため…?かな?
と思ってたが…どうでしょう…?
でも、こんな姿もカワイかった…

ある日、そんなガンスちゃんが、ペタ~っと寝そべている姿があった…
なにサボってんだぁ~?


ただサボってただけなのか…けっこう弱ってたのか…
(その後わりと元気だったが)
そして。アイツの口には大きいとは思うが…普通食えるでしょ。と思うんだけど。
食う気が無いのか?ビビってるのか…??
飛びついてカスって空振りもしてたし…

「また狩りのヘタなヤツ来たよ…」

けっきょくこの時。コオロギ1匹食って、
その後2週間近く、コオロギが歩いてても見向きもしなかった…


昨日は残念で埋められなかったので、今日までワタシの机に置いていた。
今日になって、まだ体は全体キレイなのに、胸の一部分だけ腐って
黒くなって骨が見え、裏側は黄色くなってた

腐るには早いし、米粒ほどの小さい範囲だけ腐ってるってところで…

何か病気を持ってたとか…?
イロイロとシロウトなりの原因探しの後、埋葬

新年早々、営業一発目から残念な出来事でしたが~
ワタシの経験値として、ガンスちゃんは生き続けます

スポンサーサイト
コメント