fc2ブログ

大破により失敗…(笑)

爬虫類飼育には重要なアイテム・ヒーター。
このあいだ、暖まりが足りないため“最終兵器”「だんとつ」を買った

下面から暖めるパネルヒーターと合わせ、この「だんとつ」は
天井から下に向かって暖める
ケージの温度は、キッチリ狙った温度に
fc2blog_2020012309315511c.jpg
ただ、ウチのケージが小さいので、「だんとつ」がケージ全体を覆っている
ホントはケージの半分暖めて、
半分は「暑い時逃げられる場所」にしておくのが普通

ついでに隣のケージにも、ヤモリ(ソメサク)がいる
そっちも暖めてやらないと、新入りばかり手厚い的な不公平だ…


と、いうことで、「だんとつ」をさらに有効に使う作戦
二つのケージを、またぐように「だんとつ」を付けて
同時に二つのケージを温めよう~

そうすれば、ヒーターがかかる範囲も半分になり、
「暑い時逃げる場所(涼しい所)」もできる

ってことで、いつも通りストックしてる木材で製作開始
今は、個々のフタを閉めているが、フタを外し

二つ一緒にかぶせるフタを作る



枠が出来た
ココに、買っておいたアルミの穴あき板を付ければ完成
(通気性確保のため、パンチングボードを使う)

ちょっと余分なハミ出しがあるから、トリマで削っちゃおうか…


トリマを取り出し、ギュイィィィィィィイィン…
バキバキ!!!!

トリマのパワーが凄すぎて、粉々になりました
ワタシがヘタだから、どこか引っかかったのかな?

ボンドでくっつけようと思ったけど、「なんかちがうな…」と
気が乗らなかったので、コイツはゴミ箱行き

新たな作戦で作り始める


第二作戦へつづく


スポンサーサイト



D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2020/01/30 18:47
コメント

管理者のみに表示