fc2ブログ

サインポールの蛍光灯交換

店内で回ってるサインポールの電灯が点かなくなった
回るんだけど…


アタマ部分を開けて、グロー(点灯管)を交換してみたが変化ナシ…
こりゃ、蛍光灯本体が切れてるか…
めんどっちぃな…電気屋にも置いてないだろうし…

サインポールに関しては、ワタシ大小いろんなのをバラしてるので~
まぁ、どれも構造は同じ…
単純な作りで、プラモ並みにカンタン


ただ、バラせても部品が手に入るかが問題…
この短いタイプの蛍光灯…あるかな…?
しかも、このポールは“レトロ感”を出すために「白」でなく「電球色」の蛍光灯だ…



案の定、電気屋さんには置いてない
短いタイプはあるが、「電球色」が無いね。取り寄せで。

4~5日でしたか。案外早かった

普通のサインポールみたいに、「白」の蛍光灯が着いてても、
「白色」「昼光色」といった、普通の家庭用のではなく
「看板用」という蛍光灯がある

そっちだと、なかなか手に入らなくて苦労した経験がある
けっきょくその時は、普通の「昼光色」かなんかを付けたが
ちょっと明るさが変わっちゃうので注意デス


まぁ、それはそうと。
コレに関しては、全く同じ蛍光管が手に入ったので~

元通りでメデタシメデタシ

メーカー呼んだら、出張料とか、部品+工賃…
けっこういきますヨ

自分でやれば蛍光管450円くらいで済みます

まぁプロは、なかなか手に入らない「看板用」蛍光灯を
いっぱい持ってる強みはあるが…




スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2020/03/21 19:12
コメント

管理者のみに表示