fc2ブログ

2020コロナ禍でもキャンプ・1日目

2020年の夏は、コロナの影響でずいぶん違う感じになりましたが~…
なんだかんだで、今年の夏もキャンプに行く事になった



2か月前に16年乗ったステップワゴンが壊れて、新しい車に切り替わった
「キャンプ上級者」的な佇まいの車ですが~…
積載量でいうところの“戦闘力”は、単なるファミリーカーのステップWに遠く及ばない

荷物は厳選して、今までのキャンプの6~7割くらいに減らしても…
荷室はパンパン。軽いものはルーフラックに。
サードシートを畳んだら広大な荷室になるステップWと比べちゃ酷ですね



そして、もうひとつ去年までと違うのは~
家族が1匹(ウサギ)増えていること

コイツをペットホテルに預けてから出発
ワガママ放題で育てちゃってますので…初めてのペットホテル大丈夫か…?



いつも3日間のキャンプだと、山梨、長野など遠くまで行ってた
今年も那須高原のキャンプ場を予約したが、「コロナ禍で県外をウロつくのはやめよう…」
ということで、近場の千葉県内に変更


県内ということで、出発もゆっくりと…
下道でトコトコ走って昼になっちゃったから

通りかかった食堂でソバ食って~

いつもなら、早朝に出発して、昼にはキャンプ場に着いてたな~
なんかバタバタしてない、不思議なキャンプ初日…



コンビニも見かけない山奥の集落を抜けて

対向車が来るとちょっとアセる狭い山道を抜け~
同じ県内でも、十分秘境に来た感がある



午後1時過ぎ。キャンプ場到着
千葉県・君津市の千石台オートキャンプ場

君津の山奥。徒歩2~3分で鴨川市に入るような境目にある
ここから車で20分ほど山を下れば、鴨川の海だ



さっそく設営
さすがに千葉で真昼間だと…暑い!
こんなで夜寝れるのか…?真夏の千葉でのキャンプは不安いっぱい…

山奥でも温度計は35℃を差す
汗ダクダクで設営完了
十分成長したハズのアホな子供達は全く“戦力”にならない…
育て方間違ったね…ホント…



設営を手伝うでもなく、先に川を探険してきたカンちゃんに案内してもらって~
川に涼みに行く

ちなみにカンちゃんのヘアースタイルは、
上は13mm,周りは0.1mmのバリカンでアーミー調に仕上げました



けっこうな山を下って行く。
小6になったとはいえ、よく一人でこの道のり行ったな…
成長したねぇ~

ワタシちょっと迷いかけた



下りきると、浅い川が流れてる。

足首くらいの深さなので、小さな子でも遊べる



水もソコソコきれい。
まぁ、ムチャクチャきれい!ってわけでもないが。




オタマジャクシや、小さな稚魚がいっぱい泳いでる
カエルも跳ねる

まぁ、ウチの子達くらい(中3、小6)だと物足りない感じで~
違うポイントに行けば深い所もあるようなので。
翌日はそっちを攻めよう。



キャンプ場に戻る。
キャンプ場の犬が人懐っこくてカワイイ




陽が高い2時過ぎあたりまでは、地獄の暑さだったが、
ちょっと陽が傾けば、わりと涼しくなってくる
カブトムシのトラップを作り始めるカンちゃん。

さすがに真夏の千葉でのキャンプということで、今年も扇風機を持参
電源をオプションで追加して、つねに全開

まぁ、真昼間以外は、扇風機があればイケます
真昼間は川に逃げましょう…



だいぶ涼しくなった夕方…
管理人さんに聞いた、カブトムシがいそうな場所をウロウロと…

下に川が流れ、湿気があってクヌギの木が…
好条件は揃ってるが、虫の気配はない…


キャンプ場前の車道の脇は、ずっとクヌギの木だらけだ。

木を蹴ってみるが、何も落ちてこない…
キャンプ場のおじさんも、「今年は少ないのか、あまり見ない…」とのこと



この道路と木と崖と川…
なんか見覚えが…

確か去年もカンちゃんと2人で、カブトムシ探してさまよって
ココに来たのを思い出した
毎年毎年…我ながらアホな親子だとおもう…



陽もくれそうなので、キャンプ場に戻る。

小ぢんまりとしたキャンプ場で、なかなかイイ所です



昼間の猛烈な日差しがなくなって、ちょっと涼しい空気に変わる



とはいえ、高原でもないので扇風機があるとありがたい

ホントなら真夏に千葉でキャンプはあまり…暑いし…
でも、扇風機があれば、まぁイケる



火をおこして、晩飯の準備

トウモロコシなんか焼いてます…


初日は何のヒネリも無く、BBQですね。
景気づけに~

なんか、ボーボーーになってますが



晩飯食ったら、昼間作ったカブトムシトラップを仕掛けに行きつつ~

かかるかどうか…翌朝のお楽しみ…
まぁ、今までも「トラップに入ってた!」なんてこと、ほぼ無いんですけどね…


徒歩3分のお風呂へ向かう…
コロナの影響で、キャンプ場内の風呂はお休み中…

それはそれは、街灯も無い真っ暗闇



お風呂上がってサッパリして~あとはマッタリと。

このキャンプ場、wi-fiが使えるので~ムスメはスマホ漬け…
山にいても、自分の部屋でも、やること変わんねぇ…
イヤだイヤだ…

なんて言いながら、「wi-fiあるなら野球のネット中継見れるじゃん!」
なんて喜んでるワタシもいるのですが…



2日目につづく


スポンサーサイト



キャンプ・登山・アウトドア | コメント(0) | トラックバック(0) | 2020/08/20 19:27
コメント

管理者のみに表示