fc2ブログ

ハリボテ筋肉

最近続いてる肩痛で、野球をやっても
おもいきりボールが投げられない状態が続いている

先週の早朝野球の試合で、1イニングだけピッチャーをやらせてもらったら、
ボコボコ打たれ、ついにアタマに来た


ウチのチームメイトが肩痛で鍼に行ったら、調子よくなったようなので、
オレも紹介してもらって、行ってみよう!と決心

が・・・あいにくそこは昨日はお休み・・・


しかし、早朝、床屋チームと、野球の試合は続くので、
とりあえず、昨日、近所にあるスポーツ障害なんかも見てくれる鍼灸院へ行ってみた。
マッサージと整体みたいなのをやってもらって、
なんとなくラクになった?かも?


しかし!!そこで!衝撃の事実が!!



高校の頃から続けている日課・腕立て、腹筋。

やってるうちに慣れてラクになったら、負荷や回数を増やす
そんなことを続けて早、16年

自分で言うのもなんだが、結構筋肉はついてます



が、それは見せかけだけのハリボテといっしょ・・・
肝心な骨周りの細かい筋肉、俗に言う「インナーマッスル」というのが弱い!!
と、弱点を言い当てられた


そう、オレはキヨハラちっくに、見栄えのするデカイ筋肉ばかり発達して
肝心なインナーマッスルは弱弱・・だというのだ・・・・

だから、関節に負担がかかるということらしい・・



う~~む・・・・

筋トレもなんとなくやっていてはダメということか・・・


080428i.jpg
こんなインナーマッスルのトレーニング法も教わったので、
これから筋トレも少し考えようか・・・と思う今日この頃であります・・・

スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008/04/29 21:58
コメント
40才が近づいてくるとインナーマッスルが落ちて
四十肩になるって言いますよね~
確か、治療には机の上をぞうきんで拭くような動きを
脇を締めたまま続けることが大事だとか。
早めに治療しないと腕が肩より上に上がらなくなりますよ♪
って、うちの奥さんが今、この状況 _| ̄|○
おもいっきり投げられないのは辛いよね
俺も肩痛になっていろいろ試したけど、やっぱりインナーマッスル強化が必要だと言われたよ
もう5年以上自転車のチューブより柔らかいゴムで、「これでいいのか?」っていうくらいの負荷をかけてやってますそのお陰でなんとか維持してるよ
いろいろ体に支障が出てくる年齢に差し掛かってきたから、大事にしましょ
マラソン大会優勝目指して頑張って
自分も セラバンド(一番やわらかいゴム《タン 抵抗力-2》) を使ってトレーニングしています。(肩、ひじ、手首のトレーニングだけですが)

現役当時はセラバンドなんか無くて 自転車のチューブでやっていましたが負担が大きすぎると言っていました。

子供にも良いと言っていたので軽くやらせています

セラバンド買うとトレーニング方法も一緒についていましたよ。
道具屋さん>ウチの親もなってましたね・・・肩が上がらないヤツv-411

インナーマッスルわかっちゃいたけど、だいじですね~


ビッグさん>ホント、いつも通り投げられないのはストレスたまるわ~v-389
まあ、いい機会だからインナーマッスル強化作戦やりますよv-218

マラソンはどうなることやら・・・
今日みたいに暑かったらノビちゃうな・・・v-395


ハリキリさん>さすが!みんなやってるね!インナーマッスルv-91

オイラ、高校時代は根性論の方が先に来てたようなトレーニングだったし、
ラクな筋トレだと、やった気がしない・・・ってかんじの
古い人種なもので・・・v-403

オレもセラバンド買おうかな~

管理者のみに表示