でんおん?いやいや…
去年、ウチの店でBGMを流してくれてたBOSEのアンプが引退しました。
音が出なくなる故障が頻繁に出て、
メーカーには、はるか昔に「この商品のサポートは終了しています」と見放され
近所の電気屋のおっちゃんに、何とか直してもらっていたここ数年…

そのおっちゃんにも、「もう直らない」と…
「海外から数万かけて部品を取り寄せれば…でも直らないかも…」と…
“決定打”を出されたので、仕方ない
引退が決まりまして、後任には…
このコンパクトな、ブルートゥーススピーカーが担当
まぁ、“つなぎ”ではあるが、このスピーカーは
アンプ君が調子悪くなるたび、店で大活躍

コンパクトな割に、けっこうイイ音が出ちゃうので~
もうずっとコレでイイかな…なんて
でも、せっかく店の天井には、BOSEのスピーカーが付いてるし…
コイツはまだ問題なく使えるし…

やはりコンパクトなヤツが、いくらイイ音出るといっても、
店内の両端から2つのスピーカーで鳴らした方が、イイに決まってる
まぁ、そのうち…と思って数か月経っちゃったが
ついに入手

アンプちゃんです
ワタシは音がどうこう…オーディオ機器がどうこう…全然わからない人で
とりあえずネットで調べて、最終的には「なんかカックイイから…」って

これに決定
前のBOSEちゃんに比べて、だいぶコンパクトですね。
なんつっても、イマドキなんでブルートゥースがついてて
スマホをワイヤレスでつないで、音楽を流せる
イマドキだねぇ~


BOSEのアンプは、30年モノですので
当然ブルートゥースどころか…
スマホ…いや、携帯電話…いや、ポケベルがあったかなぁ~?くらいの時代
別途ブルートゥース受信機を着けて、活用してましたが
もう、イマドキは当然の装備ですかね
もっと衝撃だったのは~
たしかこのメーカー…ワタシが中学生くらいの頃…
音楽やオーディオに興味を持ち始めた頃…あったよな~?

「デンオン」だったよな??
「ヘンな名前~」って印象で覚えてるが…
今は「デノン」というらしい

うそだ!!「でんおん」だろ!
「デンオン」とググると「もしかしてdenon」「デノン」の記述がいっぱい…
よく調べると、日本では「デンオン」、
海外では「デンオン」とは読んでもらえず「デノン」で通っていた。
2001年に、グローバル企業として発展するため「デノン」で統一した。
とのことでした
こんなことで、チューボーの頃を思い出すとは思わんかった
ワタシは中森明菜が宣伝していた
パイオニアのミニコンポを使っていました
ああ…懐かしい…Wカセットデッキでダビングできちゃうんだぜ
グラフィックイコライザーは忙しくウニョウニョ動いて、音質を調整するぜぇ~
音が出なくなる故障が頻繁に出て、
メーカーには、はるか昔に「この商品のサポートは終了しています」と見放され

近所の電気屋のおっちゃんに、何とか直してもらっていたここ数年…

そのおっちゃんにも、「もう直らない」と…

「海外から数万かけて部品を取り寄せれば…でも直らないかも…」と…

“決定打”を出されたので、仕方ない

引退が決まりまして、後任には…
このコンパクトな、ブルートゥーススピーカーが担当

まぁ、“つなぎ”ではあるが、このスピーカーは
アンプ君が調子悪くなるたび、店で大活躍


コンパクトな割に、けっこうイイ音が出ちゃうので~
もうずっとコレでイイかな…なんて

でも、せっかく店の天井には、BOSEのスピーカーが付いてるし…
コイツはまだ問題なく使えるし…

やはりコンパクトなヤツが、いくらイイ音出るといっても、
店内の両端から2つのスピーカーで鳴らした方が、イイに決まってる

まぁ、そのうち…と思って数か月経っちゃったが
ついに入手


アンプちゃんです



とりあえずネットで調べて、最終的には「なんかカックイイから…」って

これに決定

前のBOSEちゃんに比べて、だいぶコンパクトですね。
なんつっても、イマドキなんでブルートゥースがついてて

スマホをワイヤレスでつないで、音楽を流せる

イマドキだねぇ~



BOSEのアンプは、30年モノですので

スマホ…いや、携帯電話…いや、ポケベルがあったかなぁ~?くらいの時代

別途ブルートゥース受信機を着けて、活用してましたが

もう、イマドキは当然の装備ですかね

もっと衝撃だったのは~
たしかこのメーカー…ワタシが中学生くらいの頃…

音楽やオーディオに興味を持ち始めた頃…あったよな~?

「デンオン」だったよな??

今は「デノン」というらしい


うそだ!!「でんおん」だろ!

「デンオン」とググると「もしかしてdenon」「デノン」の記述がいっぱい…
よく調べると、日本では「デンオン」、
海外では「デンオン」とは読んでもらえず「デノン」で通っていた。
2001年に、グローバル企業として発展するため「デノン」で統一した。
とのことでした

こんなことで、チューボーの頃を思い出すとは思わんかった

ワタシは中森明菜が宣伝していた


ああ…懐かしい…Wカセットデッキでダビングできちゃうんだぜ

グラフィックイコライザーは忙しくウニョウニョ動いて、音質を調整するぜぇ~

スポンサーサイト
コメント