fc2ブログ

ワタシの自転車修理不能…でも乗るよ。

ワタシの通勤用自転車
もう20年近くになるハズ…

チャームポイントは片方しかないフロントサス
コレが良くて買ったようなもの…(カッコイイって)

ダウンヒルやろうとヘルメットとプロテクターも合わせて買って~
すぐに“引退”して今はすっかり通勤快速


キャノンデールというメーカー
当時はとにかく、みんなの憧れなメーカー
とにかくカッコイイチャイナ製があふれる当時でも、
こだわりのHAND MADE IN USA

…当時は?
そう、今はずいぶん事情が変わったそうで…
ずいぶん前にmade in USAを止めて中国(台湾?)製造になった…なんて言ってた…
潰れそうになって買収され、残ってるのはブランド名だけ…なんて話も…


このあいだ、自慢の「レフティー」(片持ちのフロントサス)の油漏れが発覚…
買ったお店に修理に持って行った。

が…“事情”が変わってしまったメーカーは、もう対応してくれないらしい…

自転車屋のおっちゃん曰く、「ここ数年、自転車業界はタイヘンだったのよ…」
「植草君が買ってくれたあの頃がキャノンデールのイイ時だったねぇ~…」
なんて懐かしい顔をして語る店主…
なにより、「キャノンデール」のお店だったのが、
「トレック」の専門店に様変わりしてるのが、そのお話を裏付けている…


ワタシのチャリは、本気で直すと10~15万かかるそうで…
ショックのオイルが抜けても、一応バネは生きてるし…
街乗り程度なら乗れるよ~…とのことで。

通勤用ですからそのまま返してもらいました…

それでもまだまだ…働いてもらいますよ


スポンサーサイト



乗り物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/03/11 20:06
コメント

管理者のみに表示