fc2ブログ

野球観戦三昧の休日

この月火の定休日
毎週毎週草野球ばかりやっているワタシが
久しぶりに“何もない”休日…

と、思ったら…
息子カンちゃん(中2野球部)が、総体の県大会出場をかけた
ブロック予選決勝が、前日(日曜日)試合の途中、雷雨で終了…

翌日・月曜に、続きから試合再開とのことで~
ワタシも朝から応援に
中学に入ってから、息子の試合を見るのは初めて


1点ビハインド・5回の攻撃1アウトランナー1塁から再開
再開直後に長打で同点相手ミスで逆転~
イキナリ燃え上がる展開に、ワクワクするも~
すかさずこちらも、ミスのお返しで再逆転を許す…

追い込まれた最終回。代打の切り札カンちゃん登場も~
イイ当たりが正面を突きゲッツーで試合終了…
2-3で敗戦…県大会は、ワタシの母校でもある小中台中学校に決まりました



とても良い先輩達で、「先輩達ともっと野球がしたい」と言っていたようで~
負けて終わってしまったのは残念だが、

スポーツを通じてイイ先輩達や仲間といっしょに頑張った
そんな経験がスバラシイじゃないですか

次は最上級生そして高校と…
まぁ、頑張ってもらいましょ…





その翌日・火曜日。この日も野球漬け
高校野球を観戦に市原市の球場へ第一試合から乗り込む
千葉県の“王者”木更津総合高校に、
最近ワタシが(勝手に)応援している明聖高校が挑むということで

有名高校でもないが、なかなかいい野球をするチーム
まさかのAシードを倒す…なんて番狂わせを期待して臨むも~

“王者”の貫禄で順当にコールドではねのけられる…
アマくないな…夏は…



一度自宅に戻り、ひと眠りお昼寝をしたら~
お次は近所の、県スポーツセンター野球場第三試合へ
ちなみに、他球場で入場料払ってても、球場を移動したら再びチケットを買わねばなりません…

昭和の時代だったら、高校野球ファンが泣いて喜びそうな好カード(?)
ワタシの母校・千葉商業と、今大会Aシードの銚子商業

伝統ある両チーム。最近はお互い低迷が続いていたが、
今年見事に復活し、Aシードをゲットした銚子商業に
頑張ってはいるものの、まだ復活が見えない我が母校が挑みます




はるか“格上”相手ですが、もちろん“番狂わせAシード喰い”を期待して…

しかし、いきなり初回。チャンスをあっさり潰した千葉商。
その裏、相手の浮足立ったのを逃さず4点先制した銚子商。
力の差は歴然…



それでもその後、何度もピンチを切り抜け粘るも
攻撃力に劣る我が軍は、得点の気配があまり無い…

雨も降りだし、「雨でグチャグチャになって、ドサクサで勝たねーかなー…」なんて



5回に待望の1点が入るも
お返しとばかりに追加点を奪われ、万事休す…
あとはコールドになる7回を待つだけ…

この伝統のカードに押し寄せた観客が、一気に車で動き出すと
1ヵ所しかない出口は渋滞必至…


学生、OB、古くからのファンのオジサン、子供…
こんな展開でも席を立つ人はほとんど無く、懸命の応援が続く中…
9点目を取られたところで薄情なOBはイソイソと帰宅~
ごめんね…千葉商のみなさん…


野球は面白い。
最近は自分の野球が忙しいが~
こうやって見るのもオモシロい
母校にも、また頑張ってほしいな







スポンサーサイト



子供の野球&野球観戦 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/07/20 12:55
コメント

管理者のみに表示