卵からペットに
生き物ネタが続きますが…
昨日、母親が「庭をイジってたらタマゴがあったよ~」と話してた。
「おお!それは!」と捜索しに行って~

腐葉土みたいな柔らかい土の中から、いくつかタマゴを発見
全部取っちゃ悪いので、2個拝借してきた…

スマホのライトで下から照らすと
中身が見える
無精卵なら何も見えない。生きてれば血管が見えたり
孵化が近ければ生き物のシルエットまでわかる。

おそらくカナヘビだろう。
すでに、それらしいシルエットが浮かび上がってる
カナヘビのタマゴは、2年前に孵した経験がある。
カワイくてカワイくて、大事に大事に育て

大事にし過ぎて死なせてしまった苦い経験がある…

けっこうヘコんだ

冬に「寒かろう…」と思って保温してやったら、温度が上がり過ぎてしまい…
自分のバカさ加減にイヤになりましたよ。ホント
あの時のリベンジだ

カナヘビをワタシにベタ慣れにする計画
昨日から「カナヘビの飼い方」をYoutubeで勉強中…

昨日、母親が「庭をイジってたらタマゴがあったよ~」と話してた。
「おお!それは!」と捜索しに行って~

腐葉土みたいな柔らかい土の中から、いくつかタマゴを発見

全部取っちゃ悪いので、2個拝借してきた…


スマホのライトで下から照らすと


無精卵なら何も見えない。生きてれば血管が見えたり
孵化が近ければ生き物のシルエットまでわかる。


おそらくカナヘビだろう。
すでに、それらしいシルエットが浮かび上がってる

カナヘビのタマゴは、2年前に孵した経験がある。
カワイくてカワイくて、大事に大事に育て


大事にし過ぎて死なせてしまった苦い経験がある…


けっこうヘコんだ


冬に「寒かろう…」と思って保温してやったら、温度が上がり過ぎてしまい…

自分のバカさ加減にイヤになりましたよ。ホント

あの時のリベンジだ


カナヘビをワタシにベタ慣れにする計画

昨日から「カナヘビの飼い方」をYoutubeで勉強中…

スポンサーサイト
コメント