fc2ブログ

カナヘビ誕生~

庭で拾ったタマゴを、大事に大事に保管して約2週間…


右側のタマゴは日に日に大きくなり、左のタマゴは成長が止まったような…
写真だとわかりにくいが、明らかに大きさが違う…
こりゃ…左は死んだか…?
ゴソゴソ中で動いてる気配のある右側と、イマイチ気配を感じない左側…

「タマゴの上下を間違えて置くと孵化しない」という情報を知ってから
ヤバイな…殺してしまったかも…と悩んだ1週間

もう一度光で透かして中を確認し左側は上下が反対のような気がしたので…
あらたにしるしを付け直し、今までと反対側を上にした
ほぼあきらめていたが、わずかな望みにかけて…上下合っててくれれば



と、そのひっくり返したのが良かったのか?関係ないのか??
なんと「死んでるだろう…」とあきらめていた左側のタマゴが

割れてる!!
完全に右側だけに期待してたのに、まさか先に左側が来るなんて…



口先でタマゴの殻を破り、外をうかがっているのか?

このまま1時間ほど進行せず…
いいのか?大丈夫なのか??


口先を外に出して、呼吸してる
呼吸なのか、心拍なのか、タマゴの殻ごとバクバクと脈をうってる…

殻はニワトリみたいに硬いわけでなく、袋みたいな柔らかい感じ。
破けないのか?このまま体力が尽きて死ぬとか…ないよね??



待っていても進まない…いてもたってもいられない…
イイのか悪いのかは分からんが~…

ちょっと手伝ってやるか…
(余計なおせっかいなのかもしれないが…)
ハズキルーペを装着しイザ!(最近細かいモノが見えません…



タマゴの殻というか皮のようなものを、ピンセットで引っ張ったら~
ぬるぬるるぅぅぅん~~っと出て来た

やった!出て来た!
ちっちぇぇぇぇぇ!



タマゴは小さいし、あまり動いてる気配も無く、
もし生まれても虚弱君が出てくるのか…?とも心配したが~

メチャメチャ元気
ピュ~~~ンっと走り回るわ、壁は登るわ…



残るは“本命”右側の大きい方

コイツも、1匹目が出た数時間後…



破けた!
同じ場所にあったこの2つ。やはりタイミングは一緒か!

また口先を出して、そのまま…
2時間以上経過し、やはりまた…“おせっかい”を…



そして、産まれました!
カナヘビのベビーです

2匹とも元気!
タマゴの大きさの差は、出てきたらそれほど関係なく~
微妙に大きいタマゴの方が大きいか?くらい。



尾っぽは長いが、アタマは米粒よりちょっと大きいか?くらい

生まれて翌日、さっそくコオロギを1匹
大きくなれよ~~


↓誕生シーンはコチラ
https://youtube.com/shorts/Vc8TJKV-D-o?feature=share
スポンサーサイト



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/09/25 19:14
コメント

管理者のみに表示