fc2ブログ

2日目・いるだけで癒される八ヶ岳

ぶらり勝沼~八ヶ岳へ・一日目


ぶらり八ヶ岳の旅二日目。

早起きしちゃったので温泉入って~
朝食を食ったら

出発


宿を出たところは、目の前に南アルプス、背後に八ヶ岳の山々
この日は天気も良くて空の青が鮮やか

出かける先を「八ヶ岳」にしたのは、以前八ヶ岳に登山に来た時
歩いても、車で通りかかっても、どこを見ても美しい景色
何かと富士山ド~ンって感じで見えるし
「何がある」ってワケでもないが、子供達を連れてきたいな~と思ってたのが八ヶ岳




この日はお天気サイコーで狙い通り富士山がアチコチで見れるし
fc2blog_202210131419288af.jpg
他の山々もキレイだし空もキレイで最高な二日目



宿のすぐ近く。小淵沢のインターから近いこの神社を見物

「天下泰平」そう。某独裁者たち。みんなここの前に正座しろ


身曾岐神社

某有名人がココで結婚式を挙げたことで有名になったらしい


なるほどスバラシイ雰囲気だなぁ~

奥に見えるのが「能舞台」


スゴイなホンモノ感がハンパない
(こんな表現しかできない無知ヤロウです

日本随一の「能舞台」なんだそうだ


なんかテレビで見たことあるような…ないような…

「能」はわからないが、スゴイのはわかるわぁ~



奥に本殿がありこれはまたカッコイイね

9月はワタシ個人的にロクなことが無かったので~
よ~~くお参りしてきました



御朱印もゲット



みんなで能舞台下を泳ぐ鯉にエサをやり~



移動して小淵沢の道の駅

けっこう大きな道の駅で~みんなソフトクリーム食ってたね。


そういえば、水のキレイな土地に来て蕎麦を食ってなかった!

道の駅の食堂の蕎麦。
激ウマ

山梨とか長野とか…何気なくそこらへんで食う蕎麦が激ウマなことが多い
地元ではなかなか食えないのよね~こういう蕎麦…




2日目のプランは、特に決めてなかったが「景色のいい所に行こう」と思ってた。

なんとなくチェックしてた「美し森」というのが、金もかからず景色がよさそうだったので
その展望台に向かったが、さびれた案内所があるくらいで意味不明…

仕方ないので、さらに山を登ってどん詰まりに出てきたのが
“金のかかる”景色のいい所…
まぁ、しゃーないか…



サンメドウズ清里スキー場に着いた
インフォメで何やらオモロそうなものが…

オモロそうなのはイイが…金かかりそうなニオイが…
子供らに聞いたら当然…「やる!!」と…


と、いうことで一家4人でマリオカートごっこダ!

リフトに乗って、スキーの初級者コースくらいの斜面の上に行って~



三輪車みたいなカートで滑り降りて来るアトラクション
まぁまぁなスピードが出るので、大人でも楽しい

コース取り、ブレーキングでちゃんと差が出るので~
ヨメ・子供らシロウト達をブチ抜いて楽しんだ



息子カンちゃんは男のくせに、どうにも遅っっい安全運転…

あの慎重過ぎる性格はどこから来たのか…?




お次は、パノラマな景色を楽しめるリフトへ

奥秩父の山々~富士山



さらに階段を上がって、展望台から

富士山~南アルプス
空の青さと、山の美しさ


平日なのにけっこう人がいて、ソファーは順番待ちだが~

カンちゃんがめざとく立ち上がりそうな席を見つけ、ソッコーゲット



気持ちのいい青空の下で、寝転んでくつろげます

なかなかイイですね




リフトで下って、富士山に別れを告げ

“お決まり”の写真を買わされて終了…


特に目的も無く訪れた八ヶ岳。
「何がある」ってワケでないけど、フラフラしてるだけで癒される感じ…
いい所です



スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/10/14 19:36
コメント

管理者のみに表示