fc2ブログ

ちょっとマジメなシェービングの話

床屋の仕事といえば~…カットやパーマや…と。
まぁ、そんなんですが。
これぞ床屋たらしめるもの…技術…といいますか…
fc2blog_2022102511443339f.jpg
(画像は拾い物です)
シェービング(顔そり/髭剃り)です



シェービングはね。
床屋の道に入った1年目に教わり、カットなどはすぐに出来なくても
数カ月で現場に投入され、ばんばんシェービングをします。

ワタシもそうでしたし、みんなそうです

だからって、カンタンな技術なワケでなく~奥深い所があり
簡単に考えれば簡単。深く考えれば深く…
もっと深く考えると、さらに深く…戻ってみればまた簡単に…(?)


まぁ、そんなこととはあまり関係なく~
たまたまワタシの新人の頃から20年以上使い続けている
レザー(カミソリ)が壊れ気味…部品を交換すれば済むことだが~

たまたま目に付いた「違うレザー」を試してみることに
メーカーが「お試し1週間無料貸し出し」をしてたので、取り寄せてみた



木製柄が、ワタシの20年以上の苦楽を共にした“相棒”
黒柄が今回のレザー

木製柄の方はワタシがこの仕事に入って以来、これだけを使い続けている
もう、大きさ、重さ、感触も、すべて手になじんで
他のモノをつかうとキモチ悪くてうまく行かない…
(職人の道具とはそういうものでしょう…

ただ、不思議なことに、今回のお試しレザー(黒柄)は違和感なく~
なんだか使いやすい出会って1日で“お気に入り”に

何が違う?というと、複雑なことは抜きにして~
「お肌にやさしそう…」って感じ



違いはココ
刃の出てる幅と、刃を挟み込んでる両側金属の膨らみ方

“新”




今までの。


わっかるかなぁ~?
ミリ単位の違いだろうけど、けっこう違ってですね
剃り方や感触が違うわけです

「どっちがいい」という単純なことじゃないのですが。
新しいレザーを使ってみて「これはスゴイ!」と思う部分と
他を使ったら今までのレザーの“イイ所”に気づいたのもある…

ワイルドなイケメンとハンサムなイケメン…みたいな違いですかね…


シェービングはね。1年目に「そこそこ出来るようになった」と実感したら
またうまく行かない時期があったり…そこを抜けたらまた「出来るようになった!」と思ったり
もっとこうしたい…と思うと道に迷ったり…

野球の「バッティング」に似てますね
あ~なんでも打てるわ~相手が気の毒だわぁ~…なんてカン違いしたり
何をしても、どう振っても打てない…みたいな時もある


ワタシは床屋になってもうすぐ30年ですが~
シェービングのゴールは見えません…
カットやら、パーマやらもそうでしょうが~
仕事とはそこがおもしろくも、ツラくもあるところでしょうかね

「1週間無料お試し」で慣れた道具から離れたことで、
また何か成長する余地…(?)を感じたのでした

ちなみに、あのレザーはすぐに注文し併用する予定。
また新たなシェービング道が始まります…




スポンサーサイト



床屋らしい話 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/10/25 12:34
コメント

管理者のみに表示