カナヘビ君達に名前をつける
カナヘビがタマゴから孵って、はや1カ月が経ちました
今日も2匹で紫外線ライトの下で日向ぼっこです
体も、微妙にだけど大きくなってる

タマゴから孵したせいで、ミョーな“オヤゴコロ”が芽生えてしまい
コイツラの動向が気になってしかたない…
成長するにしたがって、“どっちが強いか”みたいなことも出てくる
日の当たる“イイ場所”を、強い方が独占するとか、
エサを横取りするとか…
いろいろ出てきます…
こんな小さな世界にもイロイロあるもんで…


タマゴがひと回りデカかったこっちの子。
ほんとにビミョーな差ではあるが、ちょっとだけ体がデカい。
よく見ないとわからないくらいだけど、こっちの方が体が小さく、
ケンカして尾が切れてしまったようだ…

なかなかキビシイ世界よのぅ…
まぁ、2匹ともほとんど見た目が変わらないので~
尾が短くなって見分けがつきやすくなった…
喜ばしいことではないが…
そして、最近見つけた特徴というか、違いは

デカい方に、なにやらタテガミみたいなガビガビが出てる
脱皮の皮が残ってるだけか…?
大人になると取れちゃうようなものなのか…?
背中のイガイガも、もう一匹よりイガイガしてる

ゴジラみたいだからコイツの名前は「ゴジ」に決定

この小さい子の方は、背中はツルっとしてる…
お昼寝中です

コイツはタマゴも小さかったし、出て来てもちょっと小さかったから
名前は前から決まってた。「チビ太」
と、いうことで。
あれほど警戒心0%だったのに、成長したせいか?
手を出すと逃げるようになったが~…
何とか「手乗りカナヘビ」を目指して、かわいがっていきます

今日も2匹で紫外線ライトの下で日向ぼっこです

体も、微妙にだけど大きくなってる


タマゴから孵したせいで、ミョーな“オヤゴコロ”が芽生えてしまい

コイツラの動向が気になってしかたない…

成長するにしたがって、“どっちが強いか”みたいなことも出てくる

日の当たる“イイ場所”を、強い方が独占するとか、
エサを横取りするとか…
いろいろ出てきます…




タマゴがひと回りデカかったこっちの子。
ほんとにビミョーな差ではあるが、ちょっとだけ体がデカい。
よく見ないとわからないくらいだけど、こっちの方が体が小さく、
ケンカして尾が切れてしまったようだ…

なかなかキビシイ世界よのぅ…

まぁ、2匹ともほとんど見た目が変わらないので~
尾が短くなって見分けがつきやすくなった…

喜ばしいことではないが…

そして、最近見つけた特徴というか、違いは

デカい方に、なにやらタテガミみたいなガビガビが出てる

脱皮の皮が残ってるだけか…?

大人になると取れちゃうようなものなのか…?
背中のイガイガも、もう一匹よりイガイガしてる


ゴジラみたいだからコイツの名前は「ゴジ」に決定


この小さい子の方は、背中はツルっとしてる…
お昼寝中です


コイツはタマゴも小さかったし、出て来てもちょっと小さかったから
名前は前から決まってた。「チビ太」

と、いうことで。
あれほど警戒心0%だったのに、成長したせいか?
手を出すと逃げるようになったが~…
何とか「手乗りカナヘビ」を目指して、かわいがっていきます

スポンサーサイト
コメント