メダルの思い出☆
このあいだ
ワタシの事務室の机の棚を作り直し、
そこに入れる小物入れを、店の2階(ワタシの実家のワタシの部屋)で掘り出した
押し入れに突っ込まれ、とくに意味のない物ばかり入っていたので~

中身を出して、再利用。使える使える!!
ワタシが小学校・高学年くらいの時に買ったもの?
35~40年経ってますよ…
新たに、文房具や小物を収納するため
中身を出してみると~

なんと!どうでもいいモノがザックザク~
懐かしい~~
当時流行ってた「エリマキトカゲ」のキーホルダー
首がコミカルにプラプラ動く
「白虎隊」キーホルダーは、中2の修学旅行で福島・鶴ヶ城に行った時だな~

キャッチャーマスクにプロテクター…サッカーボールのキーホルダー…
いったい何を目指してたんでしょ??
ちなみに、キャッチャーマスクは鉄で出来てて重いし、
プロテクターも、無駄にちゃんと縫ってあって手間がかかってます
昔だねぇ~
メダルが出てきました
ええ、覚えてますよ
忘れるわけがありません


これは小6の少年野球の地区の大会で準優勝したヤツです
ワタシの野球人生の、数少ない“勲章”ですから

ちょっとワタシのしょーもない“思い出”で長文になってしまいますが…
37年前。
当時、今と違って野球チームにワンサカ子供がいた時代で~



ウチのチームは
出場機会を増やすため、2チームで大会に出場
いわゆる
「Aチーム」に上手な子を固め、
余りモノを
「Bチーム」として大会に出場
当時
ワタシはBチーム(余りものチーム)の主力として活躍
スター軍団の「Aチーム」は、毎回地区優勝は当たり前の強豪チーム
ワタシら「Bチーム」は、へぼいチームには勝てるが上位進出は程遠い…という感じ

そんな、6年生のある大会
我らが「Bチーム」は、組み合わせの良さも手伝って決勝に進出

スター軍団「Aチーム」は強敵をすべて引き受けて倒し、決勝進出
そう。兄弟チームでの決勝戦となったのです
同じ
小6とは言え、優れた運動神経とセンスを持ったスター軍団に
上手じゃないけど個性豊かな
ザコ軍団が挑む
燃えるじゃぁ~ありませんか


そして迎えた決勝戦は、詳しい内容は覚えてないが~
我らザコ軍団が、ザコらしくちょっと怖気づいているあいだに

スター軍団の鮮やかな猛攻に飲み込まれ、あっという間に大差をつけられる
情けない…はずかしい…絶望的な展開。
そんな時突然、恵の雨が降り出し
奇跡の「ノーゲーム」再試合に…
こりゃ~ツイてる
あのまま行ってりゃ、逆立ちしても勝てなかった!
と、翌週に再び決勝戦
一度死んだワタシらザコは、再試合は吹っ切れていて
固くなることも無く、本来の(?)ザコなりの実力を発揮
さすがにスター軍団を倒すには至らなかったが、好ゲームを展開したと記憶してる
「Aチーム」を倒して下剋上!とは行かない所がワタシの人生かもしれないが
あの時は、負けてもすごく誇らしい気持ちだった
Aチームはしょっちゅう優勝してたけど、
ワタシらBチームにとっては、唯一と言っていい“タイトル”だったからね
「やればできる」(組み合わせがスーパー良かっただけだが~
)
へなちょこが“王者”に向かっていく…そんな経験
今もワタシの心に残る、ステキな思い出。
そんなメダルなのでした


そこに入れる小物入れを、店の2階(ワタシの実家のワタシの部屋)で掘り出した

押し入れに突っ込まれ、とくに意味のない物ばかり入っていたので~

中身を出して、再利用。使える使える!!

ワタシが小学校・高学年くらいの時に買ったもの?
35~40年経ってますよ…

新たに、文房具や小物を収納するため
中身を出してみると~

なんと!どうでもいいモノがザックザク~

懐かしい~~

当時流行ってた「エリマキトカゲ」のキーホルダー

首がコミカルにプラプラ動く

「白虎隊」キーホルダーは、中2の修学旅行で福島・鶴ヶ城に行った時だな~


キャッチャーマスクにプロテクター…サッカーボールのキーホルダー…
いったい何を目指してたんでしょ??

ちなみに、キャッチャーマスクは鉄で出来てて重いし、
プロテクターも、無駄にちゃんと縫ってあって手間がかかってます

昔だねぇ~

メダルが出てきました

ええ、覚えてますよ




これは小6の少年野球の地区の大会で準優勝したヤツです

ワタシの野球人生の、数少ない“勲章”ですから


ちょっとワタシのしょーもない“思い出”で長文になってしまいますが…
37年前。
当時、今と違って野球チームにワンサカ子供がいた時代で~




ウチのチームは

いわゆる

余りモノを

当時


スター軍団の「Aチーム」は、毎回地区優勝は当たり前の強豪チーム

ワタシら「Bチーム」は、へぼいチームには勝てるが上位進出は程遠い…という感じ


そんな、6年生のある大会

我らが「Bチーム」は、組み合わせの良さも手伝って決勝に進出


スター軍団「Aチーム」は強敵をすべて引き受けて倒し、決勝進出
そう。兄弟チームでの決勝戦となったのです

同じ


上手じゃないけど個性豊かな


燃えるじゃぁ~ありませんか



そして迎えた決勝戦は、詳しい内容は覚えてないが~
我らザコ軍団が、ザコらしくちょっと怖気づいているあいだに


スター軍団の鮮やかな猛攻に飲み込まれ、あっという間に大差をつけられる

情けない…はずかしい…絶望的な展開。

そんな時突然、恵の雨が降り出し


こりゃ~ツイてる

あのまま行ってりゃ、逆立ちしても勝てなかった!
と、翌週に再び決勝戦

一度死んだワタシらザコは、再試合は吹っ切れていて

固くなることも無く、本来の(?)ザコなりの実力を発揮

さすがにスター軍団を倒すには至らなかったが、好ゲームを展開したと記憶してる

「Aチーム」を倒して下剋上!とは行かない所がワタシの人生かもしれないが

あの時は、負けてもすごく誇らしい気持ちだった

Aチームはしょっちゅう優勝してたけど、
ワタシらBチームにとっては、唯一と言っていい“タイトル”だったからね

「やればできる」(組み合わせがスーパー良かっただけだが~

へなちょこが“王者”に向かっていく…そんな経験

今もワタシの心に残る、ステキな思い出。
そんなメダルなのでした


スポンサーサイト
コメント