クレス初心者がんばるぞ☆
去年末、たて続けにヤモリを死なせ寂しかったここ最近…
そろそろヤモリ飼いたい…できれば手乗りになりそうな子…
と、出くわした「お正月セール」

迷いに迷って、どちらを買ったかともうしますと~
やはり最初の狙い通り
クレステッドゲッコーに決定


今回ヤモリとしては初めて飼う樹上性のヤモリ。
カベを登るからカベチョロ系なんて言い方もある。
今まで飼ってたヤモリは、2種類とも地を這う地上性。
(ヤモリのくせに壁を登れない
)
ついでに、前の2匹は乾燥地帯のヤモリ。
今回は湿気のある森に住むヤモリ。
性質が真逆で、ちょっと楽しみでもある
レオパと同じように、多くのモルフ(色・柄)が存在するクレス
特徴的なモルフになると、同じクレスなのにお値段10倍とかザラ…


右下の「リリーホワイト」と呼ばれるモルフが、いまHOTなんですかね?
20万とか、トンデモお値段だったりするみたい…
買う前に集めた情報で、ワタシ的には
「ダルメシアン」と呼ばれるモルフに狙いをつけていた。
101匹ワンちゃんの犬が好きだからだ


そこで
「スーパーダルメシアン」がセールになってたので~
この子だ!!
ってなった
黒の斑点が大きい、多いなどで「スーパー」になる

店員さん曰く「この子はギリで“スーパー”ですかね~」とのこと。
たぶん、もっとお高い「スーパーダルメシアン」だと、もっとハデになるんだろう…
まあ、ワタシそんな“ブランド”的興味はないので

ワタシが気に入ればそれが「スーパー」であり、「プレミアム」です

とりあえずまだ、生まれて半年くらいの子供サイズ。
近いうちもう一回り大きいケージを用意せねばイカンな~

しばらくはこのカエルを入れてたケージで。
樹上性はタテ移動が大事なので、縦長のケージに
今までの乾燥地帯のヤモリと違い、湿気が必要なので
温度と湿度の対策が必要だ
さっそく、隣のケージにいる一口サイズのモリアオガエルを見つけ~

目がコワイ…

ロックオンしてるのか…?なかなか来て早々ヤル気マンマンね

新入りが入ったことで、ケージの並びもまた大移動


再び、土に潜りっ放し組(チャコガエル・アメフクラガエル)は
事務室机の前に再移動~
お迎え当日は、とりあえずそっとしておいて~
翌日かるくゴハンをあげたら食べた

無事食べてくれれば一安心
すでに売り場で人工エサを食べていたので、飼育も楽だ
名前は“スーパーダルメシアン”だから「ダルちゃん」

オスメスがまだ判別できないので…
女の子だったらダル子かな…
また忙しくなるなぁ~~

そろそろヤモリ飼いたい…できれば手乗りになりそうな子…

と、出くわした「お正月セール」


迷いに迷って、どちらを買ったかともうしますと~
やはり最初の狙い通り




今回ヤモリとしては初めて飼う樹上性のヤモリ。
カベを登るからカベチョロ系なんて言い方もある。
今まで飼ってたヤモリは、2種類とも地を這う地上性。

(ヤモリのくせに壁を登れない

ついでに、前の2匹は乾燥地帯のヤモリ。
今回は湿気のある森に住むヤモリ。
性質が真逆で、ちょっと楽しみでもある

レオパと同じように、多くのモルフ(色・柄)が存在するクレス
特徴的なモルフになると、同じクレスなのにお値段10倍とかザラ…



右下の「リリーホワイト」と呼ばれるモルフが、いまHOTなんですかね?
20万とか、トンデモお値段だったりするみたい…

買う前に集めた情報で、ワタシ的には
「ダルメシアン」と呼ばれるモルフに狙いをつけていた。
101匹ワンちゃんの犬が好きだからだ



そこで


この子だ!!


黒の斑点が大きい、多いなどで「スーパー」になる


店員さん曰く「この子はギリで“スーパー”ですかね~」とのこと。
たぶん、もっとお高い「スーパーダルメシアン」だと、もっとハデになるんだろう…
まあ、ワタシそんな“ブランド”的興味はないので


ワタシが気に入ればそれが「スーパー」であり、「プレミアム」です


とりあえずまだ、生まれて半年くらいの子供サイズ。
近いうちもう一回り大きいケージを用意せねばイカンな~

しばらくはこのカエルを入れてたケージで。
樹上性はタテ移動が大事なので、縦長のケージに

今までの乾燥地帯のヤモリと違い、湿気が必要なので
温度と湿度の対策が必要だ

さっそく、隣のケージにいる一口サイズのモリアオガエルを見つけ~

目がコワイ…


ロックオンしてるのか…?なかなか来て早々ヤル気マンマンね


新入りが入ったことで、ケージの並びもまた大移動



再び、土に潜りっ放し組(チャコガエル・アメフクラガエル)は
事務室机の前に再移動~
お迎え当日は、とりあえずそっとしておいて~
翌日かるくゴハンをあげたら食べた


無事食べてくれれば一安心

すでに売り場で人工エサを食べていたので、飼育も楽だ

名前は“スーパーダルメシアン”だから「ダルちゃん」

オスメスがまだ判別できないので…
女の子だったらダル子かな…

また忙しくなるなぁ~~

スポンサーサイト
コメント