生き物達の健康診断
生き物達のコンディションを知るため。
異常を察知する確率を上げるため…
はかりを買いました
0.1g単位まで測れるヤツね
と、いうのも、去年末。
たて続けにヤモリが死んでしまったが、弱って病院に連れて行った時、

「体重測ってます?」「え?測ってないんですか?」って怒られた

たしかに。「エサを食わない」だとか、「元気が無い」とか、見てるだけで
当たり前のことをしてなかったことに大反省…
と、いうことで。
今いる子達は、調子悪そうな子はいないが~
健康な時からのデータがないと、比較ができませんので
コツコツとやっていきましょ。


イエアメガエルの2匹。「イエちゃん」「アメちゃん」の「イエちゃん」
コイツはいつも活発
36g
「アメちゃん」の方は、さいきん食欲少な目で~

ほとんど寝てばっか…34.5g
新入り。クレステッドゲッコーのダルちゃん。

まだ子供。これからどんどんデカくなることでしょう
11.9g
ダルちゃんは、ついでにゴハンTime

食欲もしっかりしてるし
買って来たものの、だれも食べなくて困ってたデビュア(エサ用ゴキブリ)も
ガンガン食べてくれるので助かった…
モリアオガエルの「モリちゃん」「アオちゃん」


こちらは「モリちゃん」
来た時からこの子の方がちょっとだけ大きかった6.6g
やはりこの小ささだと、0.1g単位が測れないと、測定の意味が無い
コチラは「アオちゃん」
コンディション(環境?)次第だが、エメラルドブルーみたいな色をしてる

この子は来た時からちょっと小さく、
おっとりさんで、食欲も控えめ。4.7g
そして“ラスボス感”漂う
ツノガエルの「ずんだ君」

この子は食欲旺盛なのだが、冬のせいか?
最近は食欲あまり無し…ちょっと心配だが
貫禄の152.7g
ついでなんで、温浴でも

ぬるま湯に入れるとキモチ良さそうに
ジ~っと浸かってるのがカワイイ
まだ土に潜ってる子達が測れてないが…

体重を記録するアプリで管理

人間用ですけど…
人間用なので、単位が「kg」ですが…
4.7kgのカエルって…コワ!

いろんな生き物を飼って数十年…
特に去年は、かわいがってたヤモリに死なれ反省しました
ちょっとづつでも…ワタシも成長しなきゃいけません

異常を察知する確率を上げるため…
はかりを買いました


と、いうのも、去年末。
たて続けにヤモリが死んでしまったが、弱って病院に連れて行った時、





たしかに。「エサを食わない」だとか、「元気が無い」とか、見てるだけで
当たり前のことをしてなかったことに大反省…

と、いうことで。
今いる子達は、調子悪そうな子はいないが~
健康な時からのデータがないと、比較ができませんので
コツコツとやっていきましょ。



コイツはいつも活発

「アメちゃん」の方は、さいきん食欲少な目で~

ほとんど寝てばっか…34.5g
新入り。クレステッドゲッコーのダルちゃん。

まだ子供。これからどんどんデカくなることでしょう

ダルちゃんは、ついでにゴハンTime


食欲もしっかりしてるし

買って来たものの、だれも食べなくて困ってたデビュア(エサ用ゴキブリ)も
ガンガン食べてくれるので助かった…

モリアオガエルの「モリちゃん」「アオちゃん」



こちらは「モリちゃん」
来た時からこの子の方がちょっとだけ大きかった6.6g
やはりこの小ささだと、0.1g単位が測れないと、測定の意味が無い

コチラは「アオちゃん」
コンディション(環境?)次第だが、エメラルドブルーみたいな色をしてる


この子は来た時からちょっと小さく、
おっとりさんで、食欲も控えめ。4.7g
そして“ラスボス感”漂う


この子は食欲旺盛なのだが、冬のせいか?
最近は食欲あまり無し…ちょっと心配だが

貫禄の152.7g
ついでなんで、温浴でも


ぬるま湯に入れるとキモチ良さそうに


まだ土に潜ってる子達が測れてないが…


体重を記録するアプリで管理


人間用ですけど…

人間用なので、単位が「kg」ですが…




いろんな生き物を飼って数十年…
特に去年は、かわいがってたヤモリに死なれ反省しました

ちょっとづつでも…ワタシも成長しなきゃいけません


スポンサーサイト
コメント