fc2ブログ

生き物達のお引越しとリニューアル作業

ワタシの事務室のカウンター。
生き物が並んでいますが~

ここをリニューアルします
新入りのクレステッドゲッコー用に、新しいケージを買ったので



まずは、ツノガエルのずんだくん
水槽に水を張り、ろ過装置を入れて「メンテナンスフリー水槽」を目指した
カエルのおしっこやウンチは、水に流れて循環し、濾過されて

カエルの陸地は、あまり掃除がいらないようになっている
とはいっても、だんだん水槽が汚れてくるので…
結局掃除は必要…



ってことで、「メンテナンスフリー」は諦めて。
マメにメンテする前提でシンプルなケージレイアウトに変更

ヤモリを飼っていたハムスターケージを使用。
このケージは、上下が分離するので、土を洗ったり交換したりがラクだ


赤玉土を敷き詰め、容器に水を入れて水場を作る

いたってシンプルなレイアウト。
ウンコをしたらすぐに取り除き、10日ほどで土を洗うなり入れ替えるなり。

シンプルだから手入れもカンタン



シンプル過ぎるとカエルが落ち着かないと思うので~
突っ張り棒と100円のニセ植物で、上空に目隠しを設置
fc2blog_20230204201012488.jpg
カエルの天敵は、鳥など上から来るので。
こういうのが落ち着く…のではないか?と。



カウンターの上をいったん片付けて~

ケージのお引越しです



タテ長の小さいケージに入れてたクレスのダルちゃん。

これは時期に狭くなってしまうので~
お引越しして、モリアオガエルがココに戻り~



終生飼育可能な、タテ長の大きいケージにクレスをお引越し

グラステラリウムです
王道ですね



仕事が終わったあと、せっせと作業をし…
fc2blog_20230204195415693.jpg
やべぇ…終わらねぇ…家に帰れねぇ…と
泣きたくなりながら~

お引越し作業はつづく…





スポンサーサイト



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/02/04 20:19
コメント

管理者のみに表示