fc2ブログ

1か月半の逃亡生活の末…

約1か月半前。まだ寒かった2月の終わり。
ワタシ、重大なヘマをしてしまい…

なんと!ニホンヤモリのケージのフタを、開けっ放しで帰宅していました
エサを入れて、そのまま閉めるの忘れてた…

当然、壁を登れるヤモリなので…
脱走するでしょう…オス・メスの2匹入れていた。




と、意外にも1匹(オス)は残っていた。
オスの方は、元々かなりのオットリさんなので
「だよね」とも思った

メスの方は、ちょっとでも隙間を見つけると脱走を試みる子だったので~
当然のように、いない…

っていうか、ヤモリも性格でここまで違うもんかね…

とにかく、朝から店中を探し回ったがいない…
まぁ、そのうちノコノコと壁を歩いてたりして見つかるだろ…
と思いきや~


その翌日から、店の壁の修復工事が始まり
壁を壊し、ガチャガチャになっていたので

小さなニホンヤモリなら、いくらでも外へ逃げられる状況に…

とはいっても、あの時2月末~3月初旬
ワザワザ寒い室外に逃げる…ってのも無いかな…


と、推理していたが
数日後…ある“証拠が”見つかる

ニホンヤモリのケージを置いてた、カウンターの上
ココは、生き物達のためのヒーターも付いてるので
この一帯は夜中でも保温されている


そこにこれ!

ヤモリのウンコ!大きさ的に間違いなくニホンヤモリのウンコ!
やはり…ヤツはここにいる。
しかも、脱走したくせに、まだこの辺で生活している…(?)

と、推理したモノの、ぜんぜん見つからず…




1か月半経って、すっかりその存在も忘れてた昨日!

店に出勤して来て、まだ暗いカウンターの上に動く物体…



いた!!1カ月半ぶり!ヤモリちゃん!!

やはり、生き物のケージとヒーターがあるこの辺に住み着いてたのか!
なんとなくそう思ってた



捕獲完了
(朝から大捕り物

脱走生活約1か月半…
それほど痩せてもいないので、クモか何かを食べて
ウマイこと生き延びてたのだろう

やや脱皮不全があるので、栄養がイマイチかな…?

この“脱走犯”は、じっくり様子を見ながらケージに復帰をさせます…





スポンサーサイト



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/04/09 18:56
コメント

管理者のみに表示