fc2ブログ

生涯サイコーの車(?)

sanyf.jpg


いまだに後悔していることがある。
結婚を機に、売ってしまった車。
その名もサニトラ。

乗った期間こそ、1年半ほどだったと思うが、
あれほどスキになった車は無いし、これからも無いと思う。
特別な車なのだ。

カッコイイ、カワイイ、手がかかる、いじりがいがある、乗りづらい、
無駄な荷台、高速でコゲ臭い、アイドリング不安定、車検通らない
ジュースをこぼすほど乗りごごち悪し、しびれる音、
挙げたらキリが無いほどの魅力。(欠点も魅力のうち)

どこに行っても駐車して振り向くと、「いってらっしゃい
って言ってるように見える。

帰ってくると「おかえり」って言ってるように見える。

ヘコんでる時も、なんか「いいじゃん、元気出せよ
って言ってるように見える。

なんか、意思があって、人間と同じオレのトモダチみたいな感覚。
あんなに気持ちが入った車は無い。

なんか、思い出してたら目頭がアツくなってきた

sanytail.jpg


カワイイおしり。
ウインカーが透明だったので、整備不良で白バイに捕まりました。
おかげでいまだにゴールド免許でない。

sanynaka.jpg

内装は前オーナーがキレイに仕上げてあったものに
オレのアレンジ。スキーバカなオーナーのおかげで、
シフトレバーはスキーのストック

toko.jpg

タコアシは奮発しました。
熱でキャブがやられるので、耐熱バンテージを巻き巻き。
あんな布キレに1万円くらいかけました。
取り付けも自分で3日くらいかけて組みました。
手が入らない、ネジ回らないで、発狂しそうなほど苦労したもんです。

sanyeg.jpg

SOLEXの音はシビレます。
何かとみんなに聞かせたもんです。
迷惑でしょうが。
セッティングを勉強しようとしたが、あまりにもややこしくて
即断念。明らかに燃料濃すぎのセッティングで
ガソリン臭かった。

スピダー(オープン2シーター)と、サニトラ(トラック2人乗り)という
異常な2台体制。
家族を持つにあたって、どちらかとお別れということで、
断腸の思いでサニトラをヤフオクで売却。

引きとられて行く後姿を見ながら涙がこぼれそうになったもんです。
30過ぎのおっさんが

と、今も忘れられないオレの元パートナーでした。


スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2007/04/19 23:17
コメント
君のサニトラへの思いv-344
i-204i-204な、ものだったよねv-406
また機会があったらサニトラ買っていいよv-353
それか、ヒヨたんが大人になったら
サニトラを買わせて君が乗るってのは
どうだろうか‥?
今でもサニトラLOVE!
あのサニトラを買い戻したい・・・
これ見たことあります(笑)店の前にあってどんなお客さんが来てるんだ?!って妄想してました…
手がかかる子ほど可愛いと言いますからね・・・

サニトラは名車だと思います。

好きじゃないと旧車には乗れないですからね。
どらさん>小さいくせにインパクトはある車でした。

TOMさん>なんか、また旧車ほしいんよね・・
ああ・・誰かおかねください・・

管理者のみに表示