fc2ブログ

磨き

磨くのって、結構すきです。

昔は車を磨くのが趣味だったが、その反動で今は全然洗車しない人になった。

が、今も自分のグローブや、お気に入りの革のソファーを磨くのは結構好き。

07.4.21.jpg

今は、グローブの色に応じた色付きオイルがある。
磨きすぎると色あせが気になるが、このオイルを使ってると
いくらかマシだ。

ちなみに、赤/黒のグラブは外野用。昔の松井モデル。
手前はピッチャー用。ロッテ、コバマサモデル。

どちらもお気に入り。
新品カチカチに硬い状態から、自分の捕りやすいカタにしていくことで、
「オレの相棒!!」って感じになっていく。
いつもありがとうの気持ちを込めて磨くのだ。

「道具を大切にしないヤツはうまくならないぞ!」
小学校の時によく言われたもんです。
その時はよくわからなかったけど、今思えばいろんな意味で
大事なことだと思う。
物理的にも、気持ちの面でも。
カサカサに乾いたグローブはよく弾くしね。

特に革製品は、使い込んだり磨いたりっていうところが
めんどくさくもあるが、楽しみでもあるところ。
だから好き。
スポンサーサイト



草野球 | コメント(2) | トラックバック(2) | 2007/04/21 21:12
コメント
盆栽や、車、磨きなどなど、かずさんの趣味は手間をかけて完成させていくってのが多いですね。やはりお手軽に出来るのはあんまり燃えないんだろうなぁ。まあ、そのうち自分でそばとか打ってそう(笑)
キースさん>昔から美術の時間、版画とかになると燃える学生でした。
そば打ってみたいねぇ。
うどんをこねて作ろうと思ったら、
ヨメに止められました。散らかるからヤメロと。
ごもっとも。

管理者のみに表示
トラックバック
CS2765投手用・優しさに感謝です・ついに使ってしまった・・・・型付け無料!グラブ袋、オイル サービス!・ フォーム造り・ 少年野球・怒号の是非・スポーツの原点てなに?・ 22日(日)練習の結果&29(日)の予定・ デサント (DESCENTE) 軟式 ファーストミット DNG-AS6300
080円(税込)送料別【2007年NEWモデル】TAMAZAWA(タマザワ)ヒーローシリーズが入荷!2色揃っています