エコに切り替え~
この間、強風にあおられウチの小さな看板が倒れた。
その看板を夜、照らしてた電気が割れた。
その電気は、小さなスポットライトみたいなヤツで、

こんな「ミニクリプトン球」という電球をつけるタイプ。
でも、この電球
見るからに電気くいそう・・・・・
このタイプは発熱もハンパじゃないし。
エコ
じゃないね
そこで!
この正月、我が家のよく使う白熱電球を、今ハヤリの蛍光灯タイプの
省エネ電球にチェ~ンジ
なんだか、とってもイイことしたような気がしたので、
この極悪(?)クリプトン球も省エネタイプに替えちまおうと・・・・
ジョイフルで口金が合うのを買ってきた。

とりあえずちゃんとハマった。

違う電球くっつけて、ちゃんと点くんだろうか・・・・・ドキドキ
スイッチオン!
ピカっと点灯
大成功
でも・・・電球が飛び出し過ぎて、なんともブカッコウ
光もムダに周りにいっちゃうので、反射板をつけなきゃね。
手探りで、試作品作りに着手

ハサミとニッパーで切り刻み

試作品1号完成
チューハイの缶ってのが、のんべぇっぽくて
店の看板を照らすものとしては・・・・・
何かオシャレな缶でちゃんと作ろう
時代はエコですな。
この電球、高いけど、電気代は1/4になるみたいだし、長持ちらしい。
ネックは一個7~800円という値段だけ・・・・・
長時間点けておく電球は、替えておくとイイらしいっすよ
その看板を夜、照らしてた電気が割れた。

その電気は、小さなスポットライトみたいなヤツで、

こんな「ミニクリプトン球」という電球をつけるタイプ。
でも、この電球

見るからに電気くいそう・・・・・
このタイプは発熱もハンパじゃないし。
エコ


そこで!
この正月、我が家のよく使う白熱電球を、今ハヤリの蛍光灯タイプの
省エネ電球にチェ~ンジ

なんだか、とってもイイことしたような気がしたので、
この極悪(?)クリプトン球も省エネタイプに替えちまおうと・・・・
ジョイフルで口金が合うのを買ってきた。

とりあえずちゃんとハマった。

違う電球くっつけて、ちゃんと点くんだろうか・・・・・ドキドキ
スイッチオン!
ピカっと点灯

大成功

でも・・・電球が飛び出し過ぎて、なんともブカッコウ

光もムダに周りにいっちゃうので、反射板をつけなきゃね。
手探りで、試作品作りに着手

ハサミとニッパーで切り刻み

試作品1号完成

チューハイの缶ってのが、のんべぇっぽくて
店の看板を照らすものとしては・・・・・

何かオシャレな缶でちゃんと作ろう

時代はエコですな。
この電球、高いけど、電気代は1/4になるみたいだし、長持ちらしい。
ネックは一個7~800円という値段だけ・・・・・
長時間点けておく電球は、替えておくとイイらしいっすよ

スポンサーサイト
早くリビングの照明もエコチェンしなきゃね
でも、オレ、気になりだすと
気になってしょうがなくなるんよね・・・
そのままだと、悪いことしてるみたいな気になっちゃう