fc2ブログ

ガックリな出来事・・・

手のかかる子ほどカワイイとはいうが、
コイツは特に特別だった・・・・・カキくん。


オレのmini BONSAI に生ったカキから
取り出した種で発芽


その後、ヒョロッと芽を出したにもかかわらず、
殻が自力で破けず、
080713b.jpg



手術!→カキのタネ救出オペ

080713c.jpg
カッターでタネの外皮を切って、葉っぱを救出!




無事、手術は成功し、順調に葉を広げだしたかとおもえば・・・・
今度は、根がうまく伸びず・・・・→世話のやけるカキのタネ


ひょろっと1本の根が出てるだけで、広がって伸びていない・・・・
んで、風が吹けばカンタンに引っこ抜けてしまうので、

081001.jpg
こんなふうに、針金で支え、

一冬越して、この春、また新しい目が動き出した矢先・・・・





おや??


と、おもった時にはもう遅い・・・・・



燃え尽きていました・・・・・・

オレの不注意だ・・・・・
多分、水を切らして枯れてしまったと思われる・・・・



何より悔しいのは、抜いてみたら
ゴボウ根がヒョロッと1本しか無かった根っこが
ひ弱ながら、根が広がって伸びていたところ・・・・

やっと世話をやかなくても、自力で成長できそうだったのに・・・・



小さい盆栽は、ちょっと暑い日、風の強い日なんかに、
すぐ鉢が乾いて水切れをおこすので、難しいモンです・・・・


このカキは、自分の盆栽から取ったタネで、
手もかかったから、枯れたのはショックだな~・・・・

BONSAI道はけわしいねぇ・・・・・


スポンサーサイト



BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/08 22:24
コメント

管理者のみに表示