IQ家族
1年ぶりくらいだろうか・・?
ニンテンドーDSのソフトを買った。

やわらかあたま塾
前から欲しかったんよね。
大人になったら数千円のゲームソフトなど
いくらでも買えるものと思いきや、
大人はゲームソフトを買う優先順位はかなり後になってしまうので、
やっぱり、なかなか買えないのは子供の時とそう変わらないのかも。
そんで、持ってるソフトは脳トレとテトリス、
英語ずけ(即挫折)と今回の。
もう、複雑なゲームやアクションモノのゲームを買う気がない。
自然と操作が忙しいゲームは避けているようだ・・
テトリスとか、マリオとか、聞いたことあるタイトルばかりに目が行く。
新しいモノにチャレンジしない。これもオッサン化現象か?
そして子供のとき、親や、他のオッサンとゲームをやると
やたらオッサンはドンくさく、ヘタだった。
いくら教えても覚えない、うまくならない。
子供心に、「なんでこんなのできないの??」とよく思ったものだが、
そろそろオッサンな年齢になると、
当時のオッサン側の気持ちがよくわかる。
めんどくさいの!
まあ、とにかくウチの家族はこれでIQを鍛え
やわらかあたま家族になるのです。
ニンテンドーDSのソフトを買った。

やわらかあたま塾
前から欲しかったんよね。
大人になったら数千円のゲームソフトなど
いくらでも買えるものと思いきや、
大人はゲームソフトを買う優先順位はかなり後になってしまうので、
やっぱり、なかなか買えないのは子供の時とそう変わらないのかも。
そんで、持ってるソフトは脳トレとテトリス、
英語ずけ(即挫折)と今回の。
もう、複雑なゲームやアクションモノのゲームを買う気がない。
自然と操作が忙しいゲームは避けているようだ・・
テトリスとか、マリオとか、聞いたことあるタイトルばかりに目が行く。
新しいモノにチャレンジしない。これもオッサン化現象か?

そして子供のとき、親や、他のオッサンとゲームをやると
やたらオッサンはドンくさく、ヘタだった。
いくら教えても覚えない、うまくならない。
子供心に、「なんでこんなのできないの??」とよく思ったものだが、
そろそろオッサンな年齢になると、
当時のオッサン側の気持ちがよくわかる。
めんどくさいの!

まあ、とにかくウチの家族はこれでIQを鍛え
やわらかあたま家族になるのです。
スポンサーサイト
そう言いながら、脳年齢も思ったように下がらず
結局はゲームはしなくなっちゃいましたね (*≧m≦*)ププッ
うちの奥さんもDSを使っていながら
遊んでいるゲームはゲームボーイ用みたいだけどね。
現代のは複雑過ぎてめんどくさい・・・
ゲームはシンプルなのが一番です
最近のは複雑でメンドクサイっす
瞬発力ソフト買って~
あ、そうそう
一人で二つも登録してるよ
自覚症状が無いのがもっとヤバイのかもですが。
かあ>おれもこのソフトはすぐ飽きる気がする。
オレ、シムシティー欲しい・・
ひよたんの「れゆる」に次ぐ2件目の登録名が気になる!!
その存在忘れていたよ‥
ちなみに
なんの意味があんのか??
たまにおもろいことが起きるからイイね。
たぶん天才。